2016年7月28日木曜日

考え中・・・

夜勤明け、さっとシャワーを浴びた後、ニコタマの駅横にあるジャイアントストアーへ。
ここなら気になる2017年モデルもあるかもと思って来たのだが残念。でも試乗車が豊富にあって次の自転車を考える上でとても参考になった。。

自転車ってとっても便利。でもどんな道でもオッケーな訳ではないので自分の希望するスタイルに合わせて選択するのも楽しみの一つ。
もう何十年も前のことだけれど島原から雲仙をぐるっと回ろうとオンロードバイクを走らせていたら島原半島の南側半分はダートで泣く泣く戻ったことがありました。ただ、もう今は舗装されているでしょうけど。。


もう日本中のあらゆる道路という道路が舗装されていますから、あえて悪路を選んで走るということがそもそも出来なくなってきていますので、今使っているオンロードのMR4で十分なのですが、次に行ってみたいところの「高野山~熊野本宮大社~熊野那智大社」で、なるべく熊野古道に並走するように自転車を走らせたいと、変な欲を出すとなると悪路の出現も予定しなければなりませんから。


試乗車ですが、やはり軽いオンロードバイクに乗るとその歴然とした差に驚かされます。重たいバイクでフィットネスと割り切って走るのとは大違い。お金を掛けるだけのことはありますね。

トッレ・アルフィーナ イタリア : F15 油画

春にイタリアの古く美しい村を巡った時の風景から1枚を絵にしてみました。小さくて美しい村ですが、主要な観光地からは遠く離れていたことで、村人以外に観光で訪れる人もなく、静かな村の中を歩き回りました。まだ朝早く、柔らかな光が壁面を照らし、波打った屋根の影が優しく映っていました。


2016年7月24日日曜日

デッサンを続けるのだ・・前に進むのだ・・

今日で画塾展も終わり、作品の搬出をしてきました。
思えばこの一年、何を描いてきたのだろう・・と不安な気持ちにもなる画塾展だった。。
とにかくお金を払って学んでいる訳だからなにかしら進歩したなぁ~っていう実感が欲しいものだが、残念なことに画塾展ではそこに出展すらできなかったというのは情けない・・。

ブルブルッ!いやっ進歩というか、もう少し前に進みたい。今は自分が描きたいものを描きたい風に描くことができない・・焦り・・。。もう少し時間をかける必要があるのだろうと思っている。
























デッサン:木炭紙大

たぶんAKBとかの誰かだと思うのだけれどネットで拾った画像をデッサンしてみた。
描いているとメチャメチャ似てきたぁ~と思っていたんだが、こうして並べてみると随分違うじゃん。顔の大きさや胸の位置、左手の大きさや右手の影の付け方etc.・・修業がたりんのう・・

2016年7月20日水曜日

画塾展開催中

お知らせが遅くなってしまいましたが、私の通っている画塾の作品展が大船の鎌倉芸術館で開催されています。
午前11時~午後5時まで、最終日の7月24日(日)は午後3時まで。

油画、水彩、日本画、デッサン、自由絵画と作品も多彩です。ただし、自分はデッサン1枚のみの出展です。なにせ筆が遅くて仕上がりませんでしたから。

興味があったら見にきてネ(^^)


2016年7月14日木曜日

神武寺は使えるか?

今日も天気が良い。
夜勤明けだけどトレーニングに使えそうなコースを探しに、江ノ島から由比ヶ浜、逗子と海岸沿いの134号を進みます。東逗子の先から神武寺への登り道に。急坂は短いけどMTBで登るのに丁度良い。すぐに山門となり、ここから北側の逗子中を目指しますが、この辺どくとくの砂岩の山道となりちょっとハードルの高い下降が・・ヤッパ駄目か。。

下り降りたところは何かの施設で怪しいオブジェが・・いいねぇ。

2016年7月11日月曜日

峠道

今日は本来なら画塾の展覧会用の絵を搬入する予定だったのですが、作成中の絵が予定通りに仕上がらずに断念。で、あまりの天気の良さに急きょ北八ヶ岳をMTBで走ろうということに・・ずいぶん気まぐれな。。


たかがテントムシ、されどテントムシ。。

白樺国際スキー場の無料駐車場から出発。朝一で元気が良いせいかぐんぐんと高度をかせぎ、あっという間(でもないけど)大河原峠に到着。登りの途中でぬかされたテントムシくんもここから双子山か蓼科山へ登山のようです。

大河原ヒュッテ


大河原峠から少しくだって林道に入ると双子池までは程よいダートが続いています。しかしここからは一般登山者も立ち入り禁止の林道が雨池方面に続いています。
実は雨池から双子池には新しく登山道が作られており、以前まで使われていたこの林道は通行禁止となっているのです。・・が、実際には予算を取って林道を作り、自然を破壊したものの林道としての利用頻度は低く、管理の困難さもあったのでしよう、結局は安全管理上の義務も含めて管理することができずに、あたらしく雨池から双子池に登山道を新設した・・という二度の自然破壊をすることになった・・・。
実際に雨池から双子池の登山道を歩けば分かるけれど、とんでもない登山道で容赦なく自然を荒らしたあげく、歩くことでなにかおこっても自己責任で・・と。。とにかくこの林道でなにかおこったら自分たちの首が危ないってことなんでしょう。
実際にはこちらの林道を歩いたほうが楽で安全で早いのです。まったくもって行政の責任のがれというしかありません。(個人的な感想です)

これですかね。危ないってのは?

良い天気だ!

麦草峠まで来た(証拠写真)

今日のツアーは良かったです。林道の乗車率は7割程度、少し押しましたが楽しめました。ただし、落車が2回でスネの擦り剥け1回。大河原峠からは思いっきりスピードを出して・・車1台に抜かれましたがマズマズです。

帰りは途中の河童の湯(400円)で汗をながしてリフレッシュ!

2016年7月9日土曜日

雨上がり

雨の土曜日とは残念!でも仕事柄土日は関係ないし。。
自転車使えなかったので珍しく歩いての帰り道、クリーニング屋さんの玄関先にゾウサンが・・コレって・・サトウ薬品?だっけ? レインコートはクマモンだし・・意味不明。


歩くって気持ちイイ!

2016年7月7日木曜日

鎌倉もYOUだらけ

夜勤明けですが、製作中の絵に少しでも手を入れようと思っても、座った途端にマブタが閉じて・・
いかんいかん、こんな時は眠れないように体を動かすに限ります。
大仏切り通しを越えるハイキングコースへ、先日インストールしたYAMAPのテストも兼ねて出かけてみました。
藤沢から大仏切り通し方面へ。笛田から極楽寺に抜ける細いトンネルを抜け、稲村ヶ崎小学校から切り通し上の貯水施設を目指します。ここからは自転車を担ぎっぱなしの登りが続きます。
先日テレビでも富士山では外人だらけになっていることを放送していましたが、鎌倉のハイキングコースでもなぜかYOUがいっぱい!約9割が外人さん。
ハイキングコース=自転車など乗り入れ禁止!ですからそこをとにかく担いで、人がいなくなったら乗って、でも登りはやっぱり担いで・・・結局ほぼ担いでバイキングコースを通過・・あ~疲れた~っ。結局、「マウンテン」バイクというカテゴリー上の名前はついているけれど、登りはほぼ無用の長物だし、下りは簡単なハイキング道とはいえ危なっかしくて使いものにならんという・・言うなればただのお荷物・・。自転車という名前がついていればやはり道路・・車かバイクかが走れる道路じゃないと走れませんな・・・

結論:見た目に騙されるな!・・・マウンテンバイクは買うな!
 舗装道路=ロードバイク
 ちょっとした悪路を含む舗装道路=クロスバイク
 普段使いなら=ママチャを含むシティバイク
 悪路(ダートなど)や競技用のダウンヒル=マウンテンバイク
 ハイキング道を含む山道=徒歩に勝るものなし・・
てなことになるんでしょうね。

YAMAPでの記録サンプル

YAMAP 使ってみましたが、アプリ使用中にスマホ設定の電源オフ機能が働いて切れてしまったりで、見ながら走るような時の使用感はイマイチです。
コース上を歩く(走る)途中で位置確認のために電源を入れて確認するにはいいのかも。電源オフ中でも記録は続いているようだし。。

2016年7月2日土曜日

あまりにも良い天気で、気になる林道へ

夜勤明けの昨日も良い天気で境川方面の気になる斜面へトレーニングに使えないかと調査に出かけたのですが、今日も昨日にもまして良い天気。トレーニングばかりしてもいられないので、やることやったら自転車を車に突っ込んで一路丹沢方面へGo!
今日はヤビツ峠を越えて札掛けあたりからの林道へチャレンジです。


ただ突っ込むだけで運べちゃうからいいんです。

林道といえば山仕事に使う道のことですが、我々の血税を使って作ったはずなのにどの林道もほぼ車両通行禁止で、車以外にもバイク・自転車も、さらには一般登山者とあっても「なにかあっても保障しません」てな具合。おまけに入り口出口はガッシリと施錠され、犬猫位は通れるけれど、人も体をよじらなければ通れないようにしてあるのですからまいっちゃいます。


あっちとこっちの左側が崩れそうとかで注意喚起されています。

林道といっても、結構なお金をかけて舗装しています。ところどころ崩落の危険や、土砂崩れがそのままになっていますが、通行に支障あるわけではありません。


出口に付きました。ハンドル付近のバッテンの隙間から自転車の出し入れが可能です。

ヤマ屋さんには定番のスマホアプリ「地図ロイド」+「山旅ロガー」でログの記録が可能です。最近ではYAMAPというアプリを使う人も増えているようで、先日ヤビツで出会ったズーマー110のおじさんも推薦していたので今日インストールしてみましたが、これもなかなか良いです。次はこれを使ってみましょう。


山旅ロガーで記録した移動経路

今日は土曜日とあってヤビツ越えの一般道にはチャリダーやランナーもたくさん。距離は短かったけれど木陰は涼しいし、苦しい登りの後には快適な下りが待っていてとても良いリフレッシュになりました。また来ようっと!