2018年12月26日水曜日

趣味のDIY

先日作った廃材を利用した棚も出来上がり部屋の隅にサクッと収まってくれた。

雑多な小物を収納するだけだが役に立つ。


ベランダにも非常に使い勝手の悪いスペースがあるのが気になっていた。
エコキュート本体と熱交換機とのスペースは下に配管があって何を突っ込むにも安定感無く使いにくいのだ。今日はこれを何とかしよう。


ビフォア



アフター

はい、ちゃんとした収納棚ができました。塗装も施したので日曜大工の材木感が薄れてちょっとしたオーダーメイド風の仕上がりに。フムフム、満足じゃ。

2018年12月12日水曜日

雨の新潟

また新潟に来た。


1ヶ月に一度は2泊3日で帰宅してもらい、中日を2カ所の医院に通院する。

11月の初めから施設に行ってもらってから初めての帰宅になる。
本人はやはり施設より自宅がいいらしい。もっともなことだ。

駅前の風景

秋以降の新潟は暗い空に支配されて気分も鬱陶しくなるが、家にこもって暖かいコタツでのんびりテレビを見て過ごしてさえいればどんどん時間が経って1日が終わるのだ。
次の日も、また次の日もそれを続けていけばきっと暖かい春がやってくる。

今朝また母は雨降る中、施設の車に乗っていった。特に嫌だとも言わずに。

2018年11月30日金曜日

趣味のDIY

社会復帰も軌道に乗り、以前の生活が帰ってきた。クライミングもそこそこできる。満足である。



もう15年位前かそれ以上前だろうか、DIYを嫌がり禁止令まで出されていたのだがカミサンが海外登山に行っている間にサイドテーブルを作った。

ずっと使っていたがもうお役ごめんとなった。


今回もカミサンがNZのなんとかトラックへ遊びに行ったので、××のいぬまの洗濯ならんDIYで不要になった家具を解体してちょっとした棚に改造です。

先日作ったジグソー台の使い勝手も確認する必要もあってちょうど良い課題だったのですが、上手く直線が切れなかったり、音がうるさかったり。

まだまだ改造の余地が有りだな。

2018年11月23日金曜日

趣味のDIY

三線も増えた・・・3台。
ギターも・・・3台。

ん~・・・部屋がまた雑然として来た。
よし!楽器スタンドを作ろう。


ヤフオクで電動工具をゲット。
ジグソーとグラインダーを格安で

スタンドを作る前段階として今回はジグソーを使ってジグソー台を作ってみた。

ジグソーを分解して箱の中に逆さまにセット。表には歯に直角にスライドして材料を押し出せるように・・・。
一応、かたちになってきたので端材をカットしてみると・・・

60x60センチのジグソー台

音が・・電源ON=ビーン・・材料切断=ギュヤーーーン!
ちょっとした木工店なみの音がベランダから響き渡り、恥ずかしいくらい。
こりゃ運転時間を考えんと作業はできんなぁ。
おまけにキリコがすごいから吸引器もセットして騒音対策もしないと・・課題満載だな。

2018年11月16日金曜日

社会復帰の日々

2泊3日の入院で踵のボルトを抜いてきた。下半身麻酔だったが半日ほど下半身が動かないだけなのに、それが身にしみるほどの苦痛だった。
おまけに施術用のソックスと経過観察用の心電図の電極にアレルギーが出て今も治っていない。まぁでも一段落。

先日から施設の勤務にも復帰した。
今まで自分の介護休暇を支えてくれていたスタッフには感謝してもしきれない。
だから当分は連続夜勤でもありがたく勤務させてもらおう。

以前のように日常生活も戻りつつあるが、また少し変化もしている。

三味線は今まで通りだが、増えた仲間のギターを弾く時間で暇が潰れる。
少し指皮が厚くなった。

ただ、絵を描かなくなってしまった。意欲が湧いて来ない。もとどうり絵を描く意欲が湧いて来るかは分からない。
下手だし上手くならんしもういいかナ?

その代わりというか増えたギターの修復作業も楽しい。
きれいになったらメルカリでゴーだ!

2018年11月6日火曜日

久しぶりのジェイ

藤沢に戻った月曜日のジェイ。
誰かいるかとのぞくとルートにも4人ボルダーにも3人とそこそこ。

でも話を聞くと今日はまだ良い方で先週は爺一人だったとか。
故障の人もいるが寂しい状況はそれだけではないらしい。まあ自分が復帰したからにはもう大丈夫!と胸をはれる状況ではない。
ジム乱立でオリンピックを前につぶし合いが始まっているのか?

母の介護の合間にヤフオクをのぞくのが日課になってしまい、またまた仲間が増えた、というより仕事が増えたといった方が良いかも。
ブリッジが剥がれてジャンク品として出展されたギター・・誰も入札しなかったので格安でゲット!
ホームセンターでクランプを買ってきて(実はクランプ=2000円の方が高かった)接着剤を充填後、ガッチリとクランプ・・楽しみ~!


今日は去年踵を骨折して挿入したボルトの抜テイ手術を行うために入院です。2泊3日で歩いて退院出来るらしい。

2018年11月3日土曜日

近所のイタリアンへ

雪のちらつく寒い春にここに来たときは母と来るのも最後かと思ったが、体調の回復した母と再びここにこれたことに感謝だ。

姉と3人でとる食事がよほど美味しかったのか母の食欲も少なくはない。


イタリアへ旅行した後に描いた絵を店のご主人が気に入ってくれて飾ってくれているのも嬉しい。


明日から母はしばらく施設に入る。
暖かい春になるまでとつたえているがその後どうなるかは未定だ。

自分は藤沢に帰る。

2018年10月29日月曜日

駄々っ子になった

先日、デイに行った母が行ってすぐに具合が悪いと言って帰ってきた。
なんかザワザワとして気持ち悪いと。

今日もデイから電話があって先日と同じ様との事。バイタルは問題無いらしい。
来週から3月末までショートステイで過ごすのだと伝えている事が精神的に影響しているのかも知れない。
母にも我慢してもらわなければならんし、ここはなんとか説得して下さいと伝えダメなら迎えにいくことにした。

もうショートへの入居も決まっているし、自分の入院施術も勤務復帰も動かせない。


独りで何もかも出来ていた元気な自分ではなく、誰かを頼ってでも生きなくっちゃいけないんだと言うことをどうすれば分かってもらえるのだろうか。



また仲間が増えた。

エレキを弾いていたらヤッパ音の出るギターが弾きたくなった。そしてサイモン&ガーファンクル、ヤッパこれだね!

2018年10月21日日曜日

帰る準備

日に日に寒くなって来た。


築70年、新潟地震も経験した平屋の実家は冬を越すのにはとても厳しい。

母には寒い冬の間だけ施設を手配出来たので暖房の効いた暖かい施設で過ごして欲しい、と提案している。
無理強いをする訳ではないし、本人が希望すれば戻ってもいい。


月に1度は一時帰宅し、掛かり付け医院を2ヵ所受診して施設に戻る。2泊3日の一時帰宅になるが、本人にとってはやはり施設が暖かくて良いという事を実感するだろう。


4月にはまた戻れるからと伝えている。自分もまた新潟での生活になるかも知れないがその時はその時だ。

11月の始め、母に施設へ入居してもらい一旦神奈川に戻る。

そして踵に埋めたボルトの抜き取り施術を行い、社会復帰する。


職場にも迷惑をかけた。その分頑張らねば。



仲間が増えた。

母も寝るのが早いからその分夜が長い。長い夜には三線を弾いて奄美を唄いたくなるが、障子をはさんで母の寝床ではそれも出来ん。

でヤフオクで格安のエレキをゲット。
アンプなしならピンピンシャラリ~ンくらいで起きる心配も全くなし。

♪眠れ良い子よ~・・シャラリ~ン♪

2018年10月15日月曜日

日々是介護

ご無沙汰しております。

ほぼ2日、母をデイに送り出しスポーツセンターに行く日と自宅で母と過ごす日の繰り返しで何の変化もこれといった話題もありません。

クライミング施設が併設されているとはいってもそこで強くなるようなトレーニングが出来る訳でもなく、欲求不満をランニングマシンで汗に流し、シャワーを浴びて帰るというただの時間つぶしの繰り返し。

でもそんだけでも無いよりは良いよね。


このスポーツセンターでは2ヶ月に一度館内定期清掃日が設定されており、クライミング施設も一般ユーザーが設定した課題のテープをはがしたりホールドの増し締めなどをするのだとか。
さらに年一度12月にホールド交換を行うようです。
ですからそういったときは休館日になるし、B1リーグの試合や学生の大会などの時も一般の利用が出来ない事もあります。


さらに個人や団体で施設を利用するだけでなく魅力的なレッスンも月曜から土曜までその数40を超えるよう。
Yガ、Zンバ、Bレトン、Sフトエ・・

時間さえ有ればなんでもできそうなんだけど・・

2018年9月28日金曜日

角田山 かくだやま

今日は久しぶりの登山。とはいっても標高は450メートルと低い。

弥彦山の北側にある角田山へプチ登山というか有酸素運動をしに出かけた。


朝は若干涼しかったのでとりあえず一枚羽織って出かけたものの、帽子やらストックやら前の日に思いついたものを母を送り出した後はすっかり忘れて登山口に付いたときには水と間食とタオルしか持っていないという寂しい状態。でも走って降りてくるだけだからとバイクの雨具をザックに入れて出発。


はいはい着きました。頂上は見通しのない樹林帯ですが、木漏れ日が落ちて気持ちがいい。


下りは角田岬の灯台を目指します。


樹林帯を下ると海が見えてきて思わずの歓声!


海は荒海 向こうは佐渡よ・・

身近で手ごろな山ですが、整備された登山道から愛されている山だということが分かります。

2018年9月23日日曜日

梅の根っ子

いろんな物を切ってもらったけれど、梅の木のその場所が一番いい場所。


で、そこに道の脇にあって通るたびにいちいちとげの引っかかる薔薇を移したいと梅の根株を取り除く作業を始めたのだが・・30分・・1時間・・2時間・・

スコップ・シャベル・斧・ノコギリ・・

手が棒のようになっても根っ子はビクともしない。いくら藪蚊がいようとも汗をかくのを躊躇してはいられない。


とにかく穴を掘り、ノコを引き、斧を振り、最後は鑿とハンマーでガンガン叩く・叩く・叩く・・


とにかくこれを諦めたくない。明日に延ばしたくないという思いでやっとのことで根っ子を地面から引きはがすことが出来た。



梅の必死な恨み節・・かな?

2018年9月20日木曜日

母の花

庭はもうジャングルと化し、踏み込めばたちまちにして藪蚊の餌食になってしまう恐怖の世界。


そんな禁断の地にシルバーの草刈りと植木屋さんに入ってもらい、ようやく人の入れる世界になった。

バリバリにやってもらった。

これも切って、あれも切ってと、多い被さるような世界から一気に脱出するようにバッサバッサと切りまくるように指示をしてしまった。


が、植木屋さんはちょっと違った。これは残せば春に良い花咲かせますよ。ここの花芽は残しました。と。


そんな庭が気になったのか、ヨロヨロしながら母が庭に出て行った。


ちゃんと草むしりしているから足元もいいはず。見守っていると何種類かの草花を切り取って戻ってきた。



母の庭は花がいっぱいだ。

2018年9月18日火曜日

ジジバカです

今日は息子夫婦と孫2人のお付き合いで横浜のアンパンマンミュージアムへ。

大したものはないのだけれど、アンパンマンのキャラクターと子供が沢山の世界が2・3才の幼児には大受けらしい。



昨日は良く眠れた。
やはり一人での介護は疲れるらしい。


明日はまた新潟だ。

2018年9月17日月曜日

母と暮らす日々

最近、母がやる気になっている。というか何かやりたげである。

心配が先に立ってダメだダメだとばかり言っていると、やることがなくて爪きりで爪ばかり切ったり頻繁にトイレに行くなどして落ち着きがない。


手はもとより足の爪も白いところがなくとも切れればカチッカチッと爪切りで切る。だから足の爪などは深爪を通り越し生え際1ミリほどしかない。


トイレも行って戻る。戻れば行くの繰り返し。


入院後の体力回復が十分でなく、ふらつきがあって見守りをしているが、就寝後は平和だが夜間0時頃からトイレが頻回となり朝までに何十回と行くトイレの見守りだけでフラフラで起床するのもちと辛い。



やりたいならと食器洗いや洗濯・物干しを頼むようにしたのだが、食器洗いはほぼ水に流すだけだし、洗濯機も終わるのを待てずに途中で止めてビショビショでほすなど自由奔放だから、後で気づかないように洗い直す日々。



でも愚痴を聞いてくれる姉がそばにいるし、このブログを見てくれる友人に密かに感謝だね。

(-。-;)



新幹線の車窓から望む弥彦山

久しぶりに藤沢に帰る。ひと休みに。

2018年9月12日水曜日

チャリンコツアー福島潟

雨が続いていたので久し振りに晴れた昨日は潟巡りツアーで福島潟へ。そんなに遠くはなかったので他の景勝地を探したけれどあいにく田んぼばっかし。ひたすら農道を走って終了。


今日はデイにいかない日なので一日中母とお付き合い。年をとると何にしろ自分でやれる範囲になるようで、もっとちゃんとしてほしいと思ってしまうのだが、きっとそれで精一杯なんだろうな。


時期的に枝豆が終わったのがとても残念だ。(>_<)

2018年9月9日日曜日

リサ・ラーソンに学ぼう

先日は久しぶりにジェイで汗をかくことが出来た。

久しぶり過ぎて登りはメタメタだけど、思いっきりトレーニングして出し切った感を得られたのは良かった。


新潟に戻ったがこちらではそんな思いっきりなトレーニングをすることが出来ないのが残念だ。

雨混じりで出掛けるのにもチョット躊躇。11時過ぎに重い腰を上げてセンターへ。ストレッチの後にボルダーをやり、その後はランニングとサイクリングで汗をかき、2時過ぎにはシャワーを浴びて帰る。。なんか不完全燃焼。



リサ・ラーソン展で買った写真集を見ながら陶器の猫を描いてみたが、そのまんま描いても駄目だな。


墨汁で描いてみた。


墨汁もそこそこ味が出るから少しこれを続けて見るか。

2018年9月3日月曜日

昔の思い出

近くの線路が子供らの遊び場だった。

線路をどんどん行くと川があって、遊び疲れて寝た夜は川に落ちる夢をよく見た。

ションベン垂れた。



線路で大きな犬に追いかけられた。走っても走っても追いかけてきて息づかいまで聞こえるほど後ろに来たことでパニックになり振り返ってギャーっと叫んだ。

犬は何だよ~遊んであげたのに~って顔をしてトボトボ帰って行った。


そんな事を思い出した。

2018年9月1日土曜日

リサ・ラーソン展

裏は雨の日が続いています。

昨日も猛烈な雨で出掛けるのをためらうほど。でも実家の整理ばかりでは気が滅入るのでエイヤっとスポーツセンターへ。

ランニングマシンやマウンテンマシンでひとしきり汗をかけば数人がクライミングエリアにいるではないですか。


で、挨拶をして仲間に入れてもらいました。最初はボルダーをしていましたがもう帰るという人の代わりにビレーを引き受けることに。

ここで久○爺譲りのトゥーキャンとツインゲートカラビナを出すとなんだなんだと大騒ぎ。ヒャーやっぱり都会の人は進んどるナァ
と話題を提供する事に。
その後は言われるままに新作課題を試登してどうやらそこそこ登れる奴だと認められたらようです。(^∧^)


今日は雨も小降りとなり、テレビで宣伝していたリサ・ラーソン展へ。
イーゼルを直してから1枚絵を描こうとしたものの、中途半端でほったらかしに。集中出来ないというか能力の無いことに気付いてかやっぱり筆が進みません。

でもこの展覧会に来て良かった。陶芸で有名なその作品ですが物・人・動物のとらえ方がすごいな!と思う。ただデフォルメするだけでなく、本物・内面を捉える力があるなと。自分もそのまんまを写し取ることに執着せずにもっと自由に心を写せるようになりたいね。

2018年8月29日水曜日

一休み

安いけれども安酒ではない。でもラベルは安っぽい、がそんなに安くもない。で、うまい、のが鶴の友。

ただ飲むだけならこの辺で落ち着くのかな。


今日はなんかムカクカして、すこしべつの意味でリフレッシュしてみたいと映画(マンマミーア)を観に行った。
多分、9割くらいボーッとしていた。わけが分からず観ていたが最後の最後でなんか楽しくなってきてようやく音楽にカラダが動いた。ニブ〜!


今日は生姜焼き、ほうれん草のおひたし。それに買ってきたキムチと昨日作った煮しめ。

母が寝た後はウルメイワシで一杯。
キモチ良か〜。

2018年8月28日火曜日

失敗作

レシピはタブレットで検索したクックパッド。

材料も冷蔵庫にあるものだけ、という制約でなんとか1・2品を作りあとはレトルトかフリーズドライ。

今日はゼンマイと豆腐の煮しめと焼き茄子を作り、レトルトのハンバーグとインスタントの味噌汁。煮しめは思いっきりの失敗作だったけれど、母にとってはこういう和物が口に合うのか結構箸を付けてくれた。


まぁ、息子が不慣れな手付きで料理をしていたら食べない訳にいかないかな?



近くに住む姉が孫を連れて時々訪ねてくれるので気晴らしにもなるし、耳が遠くてまともな会話をしていない母との無言の時間を過ごす状況をチョットだけでも打破してくれるのがとても有り難い。
今日はみんなでラーメンを食べたが、みんなでワイワイガヤガヤの食卓に食の細い母も今日は完食だ。

2018年8月27日月曜日

雨の月曜日

表は相当暑いらしいが裏は雨も降ってそこそこ涼しい。

母はデイに行ったが雨では積極的に遊びに出る気もせず、結局家の掃除や片付けを。
ただ、壊れたイーゼルも玄関で邪魔な存在になっていたので、これも修理しなくっちゃ。

直せばまた何か描きたい気にもなるかも知れんし。・・そういえば実家では三味線も弾かないし絵も描かんしクライミングもまともにやってないし、何かがポッカリ抜けたような・・。


接続部にABCとしるしを付けて一旦解体し、折れた木材を接着。さらに添え木で補強してから組み立て直して・・



ネジ穴がバカになっていた所は新たなネジ穴を追加してなんとか組み立て完了。これで絵を描く気になればいいんだけど。。

2018年8月26日日曜日

花に興味が湧くかな?

以前より草花に興味を持たなくなった。温室に有るのはサボテン類ばかり。まぁ、それでもいいとして同じサボテンをいくつもの鉢に株分けしてはどんどんと増やしていたのだが、体調を崩して入院してからは水やりもせず、枯れるにまかせて。。


そんな母になんとか前のように草花への興味を持って貰えるだろうか?と日々草の鉢植えをしてもらった。



しかし、母は日々草をポットから出さずポットごと鉢の中にポンポンと入れると手を止めてしまった。これで完成としたのか、こんなことをさせるなと言うメッセージなのか?

ダメかも知れないが少しずつ興味を持って手を動かすようになってくれればいいのだが。

2018年8月25日土曜日

なんかダメだな

家も少しずつ片付いてきてやることも少なくなって来たがそれでもまだ沢山のゴチャゴチャしたものを整理するのが億劫だ。

とにかく全てが母の物。それを自分の勝手な判断でこれはゴミ、これもゴミ・・と捨てていく自分。なんとも言えない虚しさ。


恐る恐る天袋を開けてみた。訳の分からん物が入っている・・う、見覚えが・・

柔道着だった、自分が高校で着ていた。そのまんま天袋を閉めた。


気分転換はそこそこしているのだが、決して楽しい事をやっている訳ではないのでちょっと悶々として来るのはしょうがない。

イライラして母に大きな声を出すこともあり、またやっちゃったと反省する事も。



今日はマーボー豆腐がメインなのに母は一口だけ口にしてあとはほかのものを。一度決めたら二度と・・という母の好みを理解するのも難しい。
でもちょっと少ないかと思って余り物の人参で作ったニンジンシリシリをつまんでくれていたからまあいいか。。

2018年8月22日水曜日

やっとクライミング

1日使ってみてやっぱりスノコがベースでは歪みが気になりちょっと補強作業を。ついでに電熱器をオフセットして取り付け、反対側に引き出しを増設出来るように・・


作業を終えて乾燥時間をとる間、8月になって久し振りのクライミングをするためにスポーツセンターに行ってみました。


平日なので誰も居ないかと思いきや2時頃から数人が集まって来ました。
壁は傾斜も緩くトップロープで遊ぶ方式ですがそこそこ楽しめます。
いきなりですが未だにブーリン結びを「どうだったっけ?」と不安そうにしている人にブーリンの危険性と八の字結びの安全性を講釈して斜に見られてしまいました!(^_^;)

2018年8月21日火曜日

新しい炬燵テーブルで食うぞ

新潟に着きました。

さっそく炬燵テーブルの製作です。

まずすのこの周囲を面取りしてヤスリを掛けてバリ取りします。




その後今ある炬燵から電熱器を移設し、脚を付ければあっという間に炬燵が出来上がり。




ひっくり返して天板を載せれば炬燵テーブルの完成です!




これで母の食事が楽になれば良いのですが。。

2018年8月20日月曜日

孫休暇

孫が来た。
東京ディズニーランドへ行くんだとか。それでアッシーを兼ねて一旦藤沢に戻ってきた。


生まれ、育ち、成長する姿を見ることができるのは幸せだ。疲れを知らない子供達は休みを取ることもなく歩き回り、長い行列にも並び、初めて目の前で見るキャラクターに目を丸くしている。

ほんの数日の間、母にはショートステイで過ごしてもらうことにした。
母にも我慢してもらわなくてはならない場面もあるし、自分も孫と遊ぶだけでは済まない。

今、実家で使ってるテーブルは60cm角の炬燵テーブルだが、以前の座布団に座って食べるスタイルから、本人の体調を考えて椅子に座って食べるスタイルに変更したためにとても使いづらい状態で現在食事をしている。
そもそも椅子に座って食べるには低すぎる。それに独居の母一人ならともかく、二人での食事に60cm角では食事を並べるのにも狭すぎる。

テーブルを買うという選択もあるが、冬の寒さを考えるとぜひとも炬燵が欲しい。ただ夏の今、新潟と言えどもネットショップ以外どこにも炬燵テーブルを置いているところは無く、結局制作することに。ただし、新潟のホームセンターに材料がなかった。で藤沢に帰ったついでに調達することに。


コーナンでテーブルの脚x4本、すのこx1枚、適当な板(90x35cm)x2枚を購入。その日に板2枚を張り合わせて天板(90x70cm)を制作。それをヤスリ掛け、トリミング処理後、仮塗装まで終わらせましたので後は実家にて組立です。
また、明日早朝に新潟に向かいます。

2018年8月15日水曜日

リベンジ五頭山

残念ながら一昨日は七合目で降雨敗退したが今日は朝から天気も良く、リベンジ日和。

五頭山、五頭連山とも呼ばれ峰が連なる山として新潟近郊では最もポピュラーな山として親しまれている。

今春に親子の遭難があったので記憶されている方もおられるかな?


五ノ峰

四ノ峰


一ノ峰

小学生の頃だったか学校の行事で登った。幾つかのグループに分かれていたようだ。そして下山を始めてしばらくして道を外してしまった。沢に入った。

グループは4・5人で先頭を歩いていた自分はこのまま沢を下ればきっと海まで行けるから、と浅はかな考えを持った。


沢はだんだん傾斜を増してきてこりゃまずい、と思った。山の怖さをそのときに知った。


今春、親子で遭難された方のご冥福をお祈りします。

2018年8月13日月曜日

古里の山は・・

少しずつ家の片付けも進んできた。昨日、お盆には1日早いが姉、母と共に父の墓にお参りに。


家に戻り、いよいよ核心部である居間の茶箪笥の整理を。母のいる前で堂々と作業をするのもはばかられるのだが仕方ない。

中身を一旦ぶっちゃけて、いるいらないと分類していくその中に、安物の表札が・・

どうやら郵便局がらみの詐欺商法のカモにされたんだろう、そのプラスチックの表札の家主に自分の名前が書かれ、同居人に母の名前が書かれている。


4人兄弟の末っ子として生まれた自分は他の兄弟がうらやむほど大事に育てられたようだ。しかし跡取りとして育てた息子は父母の意に反して郷里を離れた。酒飲みの父を避けるように。


関東で結婚し、子供も授かった。やがて子は育ち結婚し孫も生まれた。幸せだった。安物の表札だが、自分が得たその幸せが母の我慢と忍耐、そしてあきらめの気持ちで支えられていたんだと思うと涙が止まらなかった。


五頭山

母がデイに行ってる間にピークハント出来ればと思ったが雨降って、チャレンジ終了この次だ。


古里の山に向かいて言うこと無し、古里の山は有り難きかな

2018年8月11日土曜日

暑くてCAMP4行けませーん

予報では朝方雨だったのに雨雲はそのまま北上し、一滴の雨粒も落とすことなくまさかの晴天。暑苦しくなって外に出る気力もなくひたすら家の片付けを。


昼過ぎにはいい加減イヤになってきて、そうだ!自転車のパンク修理キットを買いに行こうと思い立ち自転車で出かけると下山スポーツセンター行きのバスに追いついた。

スポーツセンター・・そうだ!スポーツセンターで汗を流そう!冷房も利いているだろうし暇つぶしもできる一石二鳥だ。


で、とりあえず下山スポーツセンターへ。



広大な敷地に立派な建物が。。料金も250円。65才になれば100円で1ヶ月なら千円!こりゃいいやと思ったが、クライミングも出来る東スポーツセンターもあったっけ。と気がついて行ってみた。



はい、こりゃまた立派なドームをもつ大きな建物が。10年程前に何度か来たこともありましたが、久しぶりなので見学だけ・・おや?奇遇にも昔の山岳会の仲間に。
やっぱここで暇つぶしする事になりそうです。

2018年8月10日金曜日

岩場探しツアー

母をデイに送り出し、タダで遊べるボルダーエリアが無いかと探しに・・

ザ・新潟!とでも言いたくなる様な砂丘の続く海岸線をまっしぐら。ついでに弥彦山にも登ってみたい(原チャで)とおもっていたが残念なことに弥彦山スカイラインはバイク禁止。

しょうがなく岩場だけでもと探せば間瀬の海岸にそれらしい匂いが・・クンクン


はい、ありました!それにチョーク跡もバッチリ付いて先客もおられるようで。ただ残念な心配は法定外スピードで1時間強も掛かること。デイの戻りを考えると遊べても3時間位、まあいいか。。

2018年8月8日水曜日

休養ツアー

母をデイサービスに送り出して、昨日から考えていた新潟の景色を見る短いツアーに出かけた。


なにしろ新潟は車中心の社会で、移動はほぼ100%車なので原チャやチャリはとっても邪魔な存在。

そして有料道路と自動車専用道路で固められていますのでチャリで走る道路も限られるって訳。


一旦遠回りしてぐるっと山側に進路を取った後、亀田駅を越えて西に向かい雪梁舎美術館に着きました。



蓮の花が取り巻く美術館で「フィレンツェ展」が開かれていました。


美術館を出てすぐに後輪がパンクしていることに気づき、直そうと思ってザックを探るも空気入れを忘れたよう。仕方なく2キロ程離れた自動車やさんで修理。

ここで新潟のバイクは県の条例でスタッドレスでなきゃ走っちゃ如何のだとの情報を。へーっ。


修理を終え、信濃川右岸を河口堰まで走り、ここから浜茶屋(海の家)の点在する砂浜沿いの道を東に走って実家に戻りました。


さあ、リフレッシュ出来たし、母がデイから戻るまでに買い物をしなくっちゃ!