昨日はフエの町をのんびりと町ブラでもと思っていたのにあいにくの霧雨で早々と空港に行くことになったのですが、またまたベトナム航空のノンビリプランで出発が遅れるわ手元のドンが底を着くわでハノイに着いてからもタクシーのメーターとサイフを見比べてハラハラドキドキでしたヨ。
だから今日は事前に予約しておいたハロン湾ツアーで何があっても安心のおまかせプランでノ〜ンビリ。
今まで身勝手な街ブラと、見るからに汚そうな路地を見つけては突っ込んでいく自分の旅スタイルに付き合ってくれたカミさんにとっても少し息抜きになったかな?
2015年12月31日木曜日
ハロン湾へ
2015年12月30日水曜日
2015年12月29日火曜日
フエへ
ホイアンの小さいけれどもベトナム特有の雑多な雰囲気から離れて昨日は現地で手配したミーソン遺跡へのツアー、そして次の宿泊地フェへの移動と、バスに乗りっぱなしの一日でした。
ホテルでも多かったのですが移動のバスのほとんどが欧米人でドイツ、フランス、スエーデン、子供連れの親子や若者、高齢のご夫婦など幅広い層の人達がクリスマス休暇でアジア旅行を楽しんでいるようです。
写真は焼いたライスペーパーにケチャップ味の炒め物のトッピングしたものと、ライスペーパーの餃子。そしてミーソン遺跡。
2015年12月27日日曜日
ホイアンへ
昨日は朝からの行動で、もう少し早く着くはずが乗り継ぎのベトナム航空の遅れで夜の7時過ぎになってしまいましたが、それでもなんとかホテルに着くことができてホッとしました。
で、今日はのんびりとホイアンの町巡りです。
江戸時代に入って鎖国を始める前には、ここホイアンにもたくさんの日本人がいて日本との交流の架け橋になっていたそうですが、ここにある有名スポットの日本人橋もベトナム人、中国人との交流を願うものとして建設されたそうです。
そんな古いベトナムの雰囲気を残す町並みを歩けば日本やヨーロッパにもないベトナムの濃い黄色の漆喰と湿気で元気に繁殖した緑色の苔がほどよいキタナ色になって妙な安心感に包まれてしまうのです。
2015年12月6日日曜日
ディスポーザの悪夢再来
先日までヒューーンと軽快な音で流しのゴミを粉砕してくれていたディスポーザでしたが、ここにきてアラーム表示をして再びウンともスンとも。。
やっぱしいっちゃったか・・・
心当たりと言えば軸に絡み付いた繊維状の異物を取り除いたことなのですが、パッキンとの間でぐるぐる巻きになっていましたので取り除いたあとの隙間というか削れたパッキンから水がモーターへ侵入したのでしょう、きっと・・
であればここで修理うんぬんにチャレンジしたところで今後も故障することが予想されますな。。。
で、便利は便利ですがランニングコストを算出すると年に1万円程度。。って、ゴミを粉砕するだけで年間1万円も払えるか~(怒)!ってことに。。
結論・・普通の流しに戻します。
大船のコーナンで排水栓・ホース・工具の3点セットで購入してきました。
費用は約6千円
ディスポーザを外して・・・

排水栓を取り付け・・・
ホースを取り付けて・・・ハイ!完成。。
作業時間 約1時間
ちょっと排水栓がデカすぎたな、という反省はあるものの使用上問題なし。
これで環境問題もクリアしてあ~サバサバ! ←こじつけですが。。。
やっぱしいっちゃったか・・・
心当たりと言えば軸に絡み付いた繊維状の異物を取り除いたことなのですが、パッキンとの間でぐるぐる巻きになっていましたので取り除いたあとの隙間というか削れたパッキンから水がモーターへ侵入したのでしょう、きっと・・
であればここで修理うんぬんにチャレンジしたところで今後も故障することが予想されますな。。。
で、便利は便利ですがランニングコストを算出すると年に1万円程度。。って、ゴミを粉砕するだけで年間1万円も払えるか~(怒)!ってことに。。
結論・・普通の流しに戻します。
費用は約6千円
ディスポーザを外して・・・
排水栓を取り付け・・・
作業時間 約1時間
ちょっと排水栓がデカすぎたな、という反省はあるものの使用上問題なし。
これで環境問題もクリアしてあ~サバサバ! ←こじつけですが。。。
2015年12月3日木曜日
攀じる女(ひと):ベルジュエール その3
12月は師走。忙しいのです。
それもそれ、ちょっとしたイベントを企画していて年末は日本からおさらば~ってことに。
で、その反動を事前に受け止めるために夜勤の勤務が目白押しです。
さて、絵の方の宿題もそのまえにかたずけなくっちゃ。
やっぱ難しいです。特にお顔がね。。Yカリさんに似せていきたいのですがなかなか・・
さ、これくらいにして次は一旦、やりかけで放置している課題が2・3あるのでそれにも手をつけなくっちゃ!
それもそれ、ちょっとしたイベントを企画していて年末は日本からおさらば~ってことに。
で、その反動を事前に受け止めるために夜勤の勤務が目白押しです。
さて、絵の方の宿題もそのまえにかたずけなくっちゃ。
攀じる女(ひと):ベルジュエール M25:アクリル・ジェッソ
さ、これくらいにして次は一旦、やりかけで放置している課題が2・3あるのでそれにも手をつけなくっちゃ!
登録:
投稿 (Atom)