2015年2月28日土曜日

トマトが永眠しました

昨日の夕方、我が家の愛猫トマトが永眠いたしました。
享年約19歳でした。
最近は患っていた腎臓と肺炎がひどくなったか、または気管に炎症を生じているようで、くしゃみとともに鼻血をまき散らせたり、ずっと赤い鼻汁を流しているような状態でした。
体を横たえていたトマトは家に帰ってきたかみさんを待っていたように必死で起き上がり、啼きだしたそうです。水を与えるとそれを少し飲んだ後、再びか細く啼きだしたそうで、かみさんにしばらく胸に抱かれていたあと大きく啼いて眠るように絶命したそうです。

毛繕いをせがむトマト

トマトは娘が小学校の時に団地の友達から頼まれて飼いだした三毛猫です。
三毛猫とはいっても色がごちゃごちゃで決してきれいではなく、尻尾も中途半端に短くてタヌキのような風体をしておりました。
ネコを飼うことが許されたと勘違いした娘が次に拾ってきた黒猫と一緒になって小さい時はドタバタと家中をにぎやかにしてくれました。その後黒猫は野生本能が抑えきれなくなって脱走してしまいましたが、気の小さいトマトはずっと我が家のマスコットになってくれました。
犬は人に付きネコは家に付く、と言われますがトマトは家族に寄り添ってくれました。我が家一軒の屋根の下だけがトマトの全世界でした。ドアを開けておくと好奇心で数歩外に出ることがありましたがハッと気が付いて走って家に駆けこむという、そんなことも大きなチャレンジだったのでしょう。
数年前に引っ越した時もトマトは新しい家を気に入ってくれたようです。お日様の差し込む窓辺で寝そべるのが日課になりました。

柿の種を待つトマト

晩酌にもよく付き合ってくれました。飲み始めるとすぐに近くでおこぼれを待つのがトマトの仕事です。とにかくつまみの味見をするのが自分の役目のように思っていたのかもしれません。特に柿の種が大好きで数粒をゲットするまではテコでも動かないので、ついつい与えすぎてかみさんには叱られました。
二人の子どもが育ち、旅立ち、そして結婚して孫まで生まれ、それを私たちと共に見守ってくれました。ペットとはいえ約20年もの間、我が家で心を和ませてくれた愛するトマトに感謝の気持ちがいっぱいです。ありがとうトマト。いつまでも忘れないよ。

2015年2月27日金曜日

年金の申請をしました

ちょっとだけ充実した一日でした。

その1
 年金事務所に年金の申請を行いに行きました。
ということは、それなりの年齢に達したということで。。
あらかじめ揃えておいた書類を持って窓口に提出。約10分で、はい、おしまい。かーんたん。

その2
 運転免許の更新に二俣川までチャリで行ってきました。
その後というか苦い経験(金銭的に)を学習したおかげでゴールド免許をゲット。
更新料も安いし、次の更新が5年後ということで一挙両得です。

その3
 まったくのついで二俣川に行ったつ時は献血することにしております。時間の有効利用にもなるし。
受付ではいつも『AB型が不足しておりま~す。』などど大きな声でアッピールしております。確かにAB型の人口が少ないのは分かりますが、なら必要とする人口も少ないわけですからそんな訳ないだろうといつも思ってしまいます。
普段からマスクを手放せない体ですが、この時期マスクをしてのチャリでの走行は実に苦しいですね。おまけにCW-Xのウエアを身に着けていたために献血の時に腕まくりをするのが大変でした。

とにかく今日は2月中にせねばならぬことを全て終わらせて気分晴れ晴れです。


時間があまったのでついでに世界堂でアクリル絵の具を購入してみました。
ホルベインの18色セットですが、色数は必要十分とはいえドキッとするようなカラーに欠けるような気がして3色ほど追加し、ついでに艶出しメディウムもプラス。
いままで下地作りくらいにしか利用していなかったのでこれから少しずつチャレンジしていけたらいいかなと。アクリルで描く人も随分と増えているようだし。

2015年2月20日金曜日

久しぶりのモデルさん

3日ほど前から娘夫婦が2人の孫を連れて遊びに来てくれました。目的は横浜にある「アンパンマンミュージアム」に孫を連れて行くということですが、そんな小さな口実を付けてでも和歌山のそれも那智大社の近くからわざわざ来てくれたということに感謝です。
半年ぶりにあった孫たちは随分と成長したようで、なぜかジイジイ・バアバアとなついてくれた上の子に年甲斐もなく喜び、首もしっかり座ってハイハイももうすぐかと思えるほど体を起こすことが上手な下の子に驚きと嬉しさがこみ上げてきて、はい、メロメロです。



先日画塾の授業で久しぶりにモデルさんを描くことができました。
デッサンを終えた薄紫の下地に2色の色を付けただけの初期段階ですが、いままで習ったことを少しずつ実践していけばなんとか様になってくるかもしれません。
主役である手前のモデルさんに明るいスポットライトを当てて、奥のモデルさんとの対比を強調できればいいのですが。

2015年2月15日日曜日

サンタマリア・デルフィオーレ(水彩)に挑戦・・その2

夜勤明けでボーッとしております。
ま、仕事柄というか難しい人たちと過ごす職場ですから場合によっては夜があっという間に過ぎることもあればなが~く感じたりすることもあるのです。なが~く感じるときは時にドキドキ・ビクビクしながら早く朝になって交代の人が来るのを心待ちにすることもあって結構つらいっすヨ。


さて、夜勤前に手を付けた空の部分にちょっと加筆しながら遠景を描いてみました。
ネットに流通している写真では晴れ晴れとした天気の良いイタリアの空を背景にしているものがほとんどですが、絵にするならこうありたいと思うビジョンに沿って描き進めたいものですし、なるべくはっきりとコントラストをつけて濃い色でメリハリをつけるのが自分流・・。
さてそのビジョンとは・・これからなにか起きそうな・・来るぞ来るぞと思わせるような感じでこの大聖堂を輝かせたい・・。てっぺんの黄金の玉と十字架は小さいなりにピカーッと光らせたい。
これを音楽にしたら「ツァラトゥストラはかく語りき」みたいなジャジャーーーンてな感じに。。光は右手前角度は30°の斜陽。うーーんビジョンだけは高いナァ。。

2015年2月12日木曜日

サンタマリア・デルフィオーレ(水彩)に挑戦・・その1

かみさんの術後検診で徳洲会に行ったついでにかみさんに誘われるままテラスモールで映画を見てきました。
「ビッグアイズ」です。
たしか何かで予告編を見ておりました。大きな目を描いた絵が反響を呼びブームとなっていく中でその作者であるという夫は実は真っ赤な偽物で、婦人が絵を描いていたというストーリー。偽りで失われた自分のアイデンティテイを最終的に裁判で勝ち取る物語りですが。
う~ん。予告編以上の内容は得られなかったかなぁ。まぁ、かみさんには言えませんが。。


はいこれ、よく知られたイタリアの風景ですよね。フィレンツェ大聖堂とかサンタマリア・デルフィオーレなどと検索すると似たような写真らが表示されると思います。そんな中から気に入った写真をデッサンしてみました。
んが、です。雰囲気が良いのでこれを水彩で描いたらカッケーだろうなぁ・・と思って始めたのですが、大聖堂はともかく右下の町並みがやけにゴチャゴチャしておりまして、そんなんでイヤになって約1年ほどほったらかしにしていたのですよ。押し入れに。
自分にしては大きいサイズです。とは言ってもB2サイズですから515x730で絵としては中くらいかむしろ小ぶりでしょうか。最近は海外旅行をしなくとも有名どころの写真はインターネットで手に入りますから楽ですよね。
え?著作権?
はいはい、あるかもしれませんが、私ごときド素人の描いた絵の元写真として著作権を主張してくる写真家がいるとは思えませんし、この建物のこの位置からの写真なら年間ん十万という人がシャッターを切っておりますので著作権を主張するほうがヤボってことで。それに光の感じも空の感じも写真と同じに描けたらそれこそプロの絵描きになれますよ。アリガタヤ。
でもこれに色を付けていくのは結構大変な作業になりそうだし・・不安を抱えてのデッサン修了です。

2015年2月8日日曜日

お引っ越ししました

このたび、以前からのホームページからブログを独立させることにいたしました。
頻繁に更新するわけではありませんが、日記のつもりで記録していこうと思っています。

娘が家を出るときに勝手に置き土産にした三毛猫トマトもすでに18歳。以前から患っている腎臓に加えて肺炎も併発し、大好きだったカリカリさんも口にすることができなくなってきました。
成人になってからは寝てばかりいて存在感の薄いネコでしたが、寿命の尽きる前の貴重な時間にせめて大好きな食事をしてもらおうと、少しだけ奮発してやわらかい缶詰などを与えています。
でも下を向いて食べようとするとなぜかむせて血の混じった鼻水をくしゃみとともに飛び散らせるような状態で、血みどろの餌をちょっとさみしそうに食べる今日この頃であります。