2017年4月30日日曜日

丹沢山

久しぶりの山登り。
春の大型連休ですから、自宅でくすぶっているのもどうかと思い、かみさんの足慣らしのお供で近くの丹沢山へ。。
天気も良く気温もそこそこ低くて風も気持ちいい。丹沢山塊が新緑の若葉で燃えるような光景が広がっています。
今回は宮が瀬ダムのほうの塩水橋まで車で行き、そこからスタートして堂平を経て丹沢山、帰路は天王寺尾根から戻りましたが、しばらくぶりのこともあって登りは難なくむしろ軽快でしたが、下りは飽きたというか非常に疲れましたね。
登山から遠ざかっていたので、またトレランでもしようかな。。

朝日が新緑の若葉を照らします

親子ずれのハイカーにも人気

なぜか妙な観音さんが頂上に。それも妙に安っぽい。

木道の階段がとても良い雰囲気でした。

2017年4月26日水曜日

新潟の春

父親が他界してもう40年
それ以前から庭の池には水芭蕉があった
新潟の山に行けば水芭蕉なんて珍しいものでもなく何処にでもあったんだ

毎年、真っ白で可憐な花を咲かせる庭の水芭蕉は今なお老いた母を見守っている

もう少し早ければもっと綺麗なんです

2017年4月25日火曜日

たまには外食

いつもうちの冷蔵庫はスカスカ。
たのみのラーメンもパスタもなくなってしまった。
しようがないので外食でも・・そうだ!K林さんから近くにベトナム料理の店があることを聞いていたんだっけ。行ってみるか。

めったに外食なんてしないので、急にテンションアップ。腹も減ってきた。愛車を駆って進めばほらほらありました。一見してただの倉庫。この中に・・長テーブルに近所のベトナム人やら日本人もいて総勢7人ほど。入れ替わりも多く、次にはいってきた日本人に「それ、おいしそうですね。メニューのどこですか?」などど和やかなところも以外に家庭的です。

パクチーの効いた豚の角煮がうまい!

さて、画塾も新学期となり、先生が変わってしまいました。
前の先生の最後の授業はモデルさんを描くというもの。2回で仕上げるにはすこしハードルが高かった。で、延長戦で仕上げてみましたが・・

 

モデルさんがあまりにもド派手な山ガールスタイルで登場したので最初はポップな感じに仕上げようと思ってアクリルで描き始めたらメタメタになって時間切れ。
で、明度と彩度を落とした感じで油絵具で書き直して仕上げてみましたが。
やっぱり人物は難しいですね。美人は美人に描かなくちゃいかんし。。
よくよく見るとあっちこっち違っていてまだまだだなぁって感じ。修行が足りんな。

今度の先生はまだ生徒の力量もつかめていないし、勝手がわからんようで最初の授業はなんとつまらん静物。これ、どう料理すればいいの?

2017年4月21日金曜日

パスタ三昧

晴れでどこかへ行きたい気分なのですが、明日に予定されている研修の宿題やら、旅行のホテルの予約などで遊びに出ることもできず、一日中自宅で。
で、昼も自宅でかるくすませようと・・

オリーブと野沢菜のジェノバソース和え

なぜかオリーブのほんのり口に広がる香りと野沢菜の塩味があいます。

ベーコンと野沢菜のペペロンチーノ

朝っぱらからかみさんに叩き起こされて藤沢までアッシー。
そのまんま帰って来たら食べるものが・・ない。
で、しょうがなく食材をあさるもラーメンかパスタのみ。でパスタ。
残り物も・・あったあったベーコン。でもこれだけだと寂しいから昨日の残りの野沢菜を。。
合います。にんにくと鷹の爪を効かせたペペロンチーノにベーコンと野沢菜が。
朝にパスタもいいもんです。

2017年4月19日水曜日

諸国巡礼 BC

休職中(求職中)ですが、意外にマイペース。急なお誘いでもBCと聞けば二つ返事でOKです。
予報では朝方に雨風がピークということでしたが、思いのほか早めに回復して行きの圏央道では富士山がバッチリ。

人気のBCも開店早々にお客さんが・・
さて、我々も思い思いのルートでまず、アップを・・

二階から見たルートエリア このアーチ覚えておいてね

初参加のO川さんもかぶった壁へチャレンジ

休憩室もかなりのスペースがありますね

今日も豪華なスイーツで超満足!

アーチを登る 次のホールド取れるかな?

今日はとても暖かい一日でしたが、天井まで登っても熱いと感じるほどではありませんでした。建物の中は風が通り爽やかなくらい。熱くなれば冷房も入るようだし、冷暖房完備の大規模施設で、快適です。

ルートは4月初めにリニューアルされたものや、これから5月に交換されるものなど、どうやら常に予定が組まれているようです。
テープでルートを作るのではなく、ホールドの色でルートを作るので所見でもルートファインディングがしやすいし、登りやすい。ルート作りに精通したセッターがホールドをつけていくのでムーブをイメージしながらチャレンジすればより楽しめますね。
今日は時間内に参加者全員が約10本程登ることができ、満足満足。

クライミングの講習会などのお知らせも豊富

2017年4月16日日曜日

就職活動が始まった

実は昨日は研修での中間試験だったのだ。
一昨日にBRに行くという大胆な行動に出たために昨日は朝からちょっと必死になって勉強してしまった。
でも予定通りの結果で一安心、ホッ。。

で、今日は先日のリクルートで予定してもらった施設へ面接に・・。
あまり早く行くと迷惑なので、予定の時間が来るまで近所の道をウロウロすると三叉路の端に道祖神・唐神塔が。。
昔ながらの道なんでしょうね。道幅も狭く、あっちこっちと曲がりくねった道を進むのに、こんな道祖神が役に立ったのでしょうね。

道祖神唐神塔

面接を終えてから再び、細い道をグーグルを頼りに進むと江ノ電の駅に着きました。一車線なので下りの電車を見送り、登りを待つと・・来ました。なんとお客さんが一杯!久しぶりに通勤(小)地獄を味わいました。

江ノ電
一仕事終わった感で、疲れがドーーッ!
こんな時は早々と一杯・・
先日島根から買ってきた純米酒は・・辛ラッ!
お神酒ですね。新潟県人には辛すぎです。ここはやっぱり新潟の酒で・・

2017年4月13日木曜日

BRバイカーのつどい

今日は久しぶりにバイクでBRへ。
ヤッホー、偶然にも相棒のバイクに続いて到着。今日は楽しめるかな?
と思いきや到着とともにリクルートの電話対応で時間をつぶし、ようやく解放されたと思って少し登ってからスマホをチェックするとまたまた山のように電話がはいって折り返しの電話でさらに貴重な時間を消費してしまい、十分楽しめないまま時間切れ。
あらら残念。
でも帰りは並んでブイーン、楽しいな~。


さて、今後の仕事はどうなるかな~。
フルタイムで働くつもりでいたけれど、考えたらもう60越えているし、仕事量も少しずつ減らしていっていいのかも。
世の中もジジイをそんなに欲しがっていないみたいだしネ。。

2017年4月6日木曜日

聖地巡礼 足立美術館

雨です。あいにくの天気。
でも大丈夫。今日はあの有名な足立美術館を訪ねます。

足立美術館はしばしばテレビなどで紹介されており、自分も興味を持っていました。
この美術館の特徴は、美術館として日本画の画家として有名な横山大観を中心とした多数の日本画を展示しているほかに、広大な日本庭園を併設していることが特徴です。

その日本庭園の広さはハンパなく、遠くに見える山まで所有し、なんと滝まで設けているのです。

そんな足立美術館を最後に、老いらくジジイの聖地巡礼の旅を終えることにします。

どこまでが美術館の所有か不明ですが、多分右の山はそうみたい

雨でもバスでたくさんの人が・・

2017年4月5日水曜日

聖地巡礼 温泉津、石見銀山、出雲大社、宍道湖

温泉津と書いて「ゆのつ」

山あいの狭く細く閉ざされたような空間にひっそりとその営みを繋いできたごくごく小さな温泉街。

ちょっとした衝撃を受けた。
小さい頃の記憶がそこに。。

子供の頃に父母に連れて行ってもらった温泉街。決して豊ではない時代、贅沢したわけでは無いが、我が家にとっては精一杯の贅沢だったような気がする。

そんな遠い記憶が蘇って来るようだった。


石見銀山

世界遺産に登録されたそうですが、そもそも銀を掘るための穴などにこれっぽっちの興味は無いのです。

一応リストに入れてあるその場所を通過しようと考えただけなのですが・・またまた衝撃を受けました。自分が訪ねた美しく古い街並みの中でも5本、いや3本の指に入るほどの素晴らしい街並みだと思います。

ここに来れて良かった!


出雲大社

鳥取まで来てここに来なかったら変でしょ、来なかったら人格的におかしいでしょ!。

縁結びの神様とかで、自分にとってはすでに無縁?じゃ無いです。良い縁を頂いて本当に感謝しかありません。合掌・・


宍道湖

昼過ぎに雨が降ったので期待していなかったのですが、思いの外良い夕暮れの景色が撮れました。

温泉津 こんな路地に美を感じる自分は変でしょうか?

温泉津 床屋さんのあんどんには「ちょんまげからナウな髪型まで」と・・

石見銀山 やっぱり道はこんな風に曲がっていなくっちゃ

石見銀山の素敵な空間

出雲大社

宍道湖の夕暮れ

2017年4月4日火曜日

聖地巡礼 呼子、長府、萩

呼子の朝市が有名とかで行って見た。漁港も見たい。でもイカの一夜干しとかは焼き網忘れたがらダメだし、自分の嫌いなウニとかすすめられても・・
結局自転車好きな魚屋のおじさんとしばし自転車談義。

長府の街並みはそこそこ変化があってとても良い雰囲気。

萩は街全体の雰囲気はとても良いのですが、残念ながら道が直線的で絵にならない。縦々横々斜めでチョンと言う感じ。もー残念!

呼子の港

長府の街並み

萩の街並み なまこ壁


2017年4月3日月曜日

聖地巡礼 島原と肥前浜宿

普賢岳と聞けば思い出すのが火砕流。その後に土石流が海まで押し寄せたとか。
この道の駅の後ろに今も土石流で埋まったたくさんの家屋が保存されている。
島原市は手前にある山のおかげで災禍を逃れた。島原に限らず、地震・空襲・その他の災害からわずかに逃れた地域に奇跡的に古い建物が残っている。

そんなわずかに残された在りし日の日本のつつましい生活を思い起こさせる様な風景を探して旅を楽しんでいる。
できればそこでたくさんの写真を撮り、うまくすれば絵も描ければもっと良い。とても難しい事だとは思うのだが。。

肥前浜宿の街並みは貴重な歴史遺産としてごく最近ユネスコに登録されたらしい。港町、そして酒造りの街として栄えたとか。一目みてここにこれて良かったと思った。感謝!

道の駅から見た普賢岳 島原は右側に位置する

島原の武家屋敷跡から普賢岳(右)を見る 手前(左)の山が災禍を防いだ

共同の井戸

諫早湾をギロチンで閉じた後、
道路が引かれ反対する声もすでに無い

肥前浜宿の街並み

昭和レトロ

武家屋敷

茅葺きの住居も

2017年4月2日日曜日

聖地巡礼 堀川運河と飫肥城

今日は日南・油津からスタート。
昨日の堀川運河の朝の景色から。ここは男はつらいよの撮影場所としても有名とか。運河の他にも結構古い建物が残っていて興味深い。

次に訪れたのは同じ日南の飫肥(おび)城周辺。ここには江戸時代の武家屋敷跡がほぼ完璧に残っていてまさにタイムスリップしたかのよう。アスファルトを砂か土で覆えばほら、走ってくればおかっぴき。摺り足でくれば忍者かネズミ小僧ってことに。いや素晴らしい!

次は一旦九州の西側へ移動して熊本からフェリーで島原へ渡ります。ただし時間的に夕暮れを迎えたので今日はこの辺で・・

朝の堀川運河

飫肥城

飫肥城ガイドクラブのマスコット犬 姫ちゃん

飫肥城周辺の鯉の泳ぐ堀

周辺はこんな武家屋敷だらけ

島原に着きました 桜が咲いていたよ

2017年4月1日土曜日

聖地巡礼 阿蘇と日南

天気がいまいちで気温も低い。一泊したのに思うように天気は回復せず、弱い光で臼杵での写真撮影もイマイチ。

ならばと竹田に向かうが高度が上がった分気温も下がって6℃。時間と共に気温はあがるがまだぱっとしない。で、通潤橋に向かうが震災の影響からか放水も無いし、絵的には一般に公開されているものがベストでそれ以上のものが探せない。まさに来るんじゃなかった感バリバリ!

ならばと日南の穏やかな風景でも見に行きましょう・・結局今日は車に乗りっぱなしの一日でした。 

放水しない通潤橋

日南 堀川運河