2020年2月26日水曜日

そうだ、京都に行こう!(7)

今日はいくらか暖かい。
狙い目は東から南のエリアで最南の平等院が目当て。

最初は恵日山 東福寺。
沢を渡る屋根付き木造の橋が中国・ベトナム方面の雰囲気を感じる。

千本鳥居で有名な伏見稲荷大社。
ビジュアル的に有名なここには流石にいたわ。沢山外人さんが、もち日本人も。

アプローチが困難な醍醐寺。
静かなお寺を堪能出来ます。

十円玉に描かれた模様だから馴染みがあるよね。
平等院。

宿のおっちゃんに勧められてついでに行ってきた。城南宮。
源氏物語の世界に触れることが出来た。

〆はやっぱり銭湯ね。


そうだ、京都に行こう!(6)

寒い一日だった。
超有名観光地を回ったが、連休明けで人が少ない。

サ、銭湯で体を温めよう!









2020年2月24日月曜日

そうだ、京都に行こう!(5)

今日もマイペース・マイペース。

上賀茂神社



下鴨神社

銀閣寺と哲学の道


禅林寺


南禅寺と天授庵

平安神宮

京都御所、御苑と写真は仙洞御所






2020年2月23日日曜日

そうだ、京都に行こう!(4)

今日は金閣寺からスタート。
開門前から並んだけど、30人位?
絶対に少ないでしょ。世界遺産なのに。

雨上がりだったので虹が出るか?と15分位待機したけど、9時過ぎでは流石に遅かったか。

石庭がきれいな龍安寺。日の当たる縁側に座っていると時間を忘れる。

仁和寺。
境内が広いから向こうの五重の塔が別の世界に見えるほど。あ〜いいわ。

大覚寺。
当初の予定にはなかったこの寺院がまさかの大当り。スゴ!。皇室と寺院(お寺)との関係を学ばされたわ。

祇王寺。
ここも当初のリストになかったけど、昨日パスした西芳寺(苔寺)に行こうかとの迷いもここでさっぱりと消えたわ。

天龍寺。
さすが嵯峨野はミーハーが多いっさ。

妙心寺。
大河ドラマにあやかってか、明智風呂なるものが公開されていた。
昔の風呂は大量の湯気(蒸気)で汗を流すものだったらしい。
光秀の辞世の句が飾られていた。

〆はやっぱり銭湯だよね。

2020年2月22日土曜日

そうだ、京都に行こう!(3)

今日は曇りから小雨、本降り、一旦上がるも夕方に再び雨と一日中不安定な天気。
京都盆地を9時方向から時計回りで名所巡り。

まずは桂離宮。
さすが宮内庁管轄とあって、数カ国対応でグループを作って丁寧な説明。

渡月橋も今は普通の通行量。

嵯峨野竹林はソコソコの人出。

雨がひどくビショビショになっったので太秦東映太秦映画村で昼休憩。

学問の聖地、北野天満宮。「入学出来ます様に」と奉納された絵馬のその多さを見ただけでカンバってんな〜って。自分は神頼みもせんけど。

大徳寺(瑞ほう院)
枯山水の写真もとれた。

大本山(大徳寺)では800円払っても写真一枚取らせてもらえない。決して安くない入場料を払っても写真を禁止する理由のその真意に正当性があるのか?と、むしゃくしゃするのは俺だけ?

寺巡りの時間切れで今日の宿に入ると、どうやら今日明日は貸し切りとのこと。

締めは銭湯で。(~ ̄³ ̄)~

2020年2月21日金曜日

そうだ、京都に行こう!(2)

歳を取ったら・・大人の休日クラブでのんびり旅をするのもいいのかも。
昼過ぎに出て、小田原からこだまで京都へ。もちろん富士山の見える車窓側へ。

急ぐ必要もない旅だからネ。こだまオッケーよ。

ハイ、もう着きました。
チャリを組み立て駅南の東寺へゴー!

あまりの近さですぐ着いちゃいました。
国宝 五重塔 は日本の古塔では最も高く美的にも見事な塔、らしいっす。

チェックイン後は近所の銭湯へ。
ジャグジーの後で電気風呂を見つけ、湯面に触れたらビビビー!ア、こりゃダメだ。
でも湯船に入ってきたおじさんに聞いたら、手を上げて真ん中に入るんだと教えられ、チャレンジ!
治したいところがビリビリくる様にゆっくり肘を下げて行けば・・最近クライミング中右肘に違和感があった所に・・キク〜!



2020年2月20日木曜日

そうだ、京都に行こう!(1)

つい最近の事だ。祇園の舞妓さんを待ち伏せしてパパラッチのごとくしつこくつきまとい写真を撮ったり邪魔をしたりと迷惑千万の外国人のニュースは記憶に新しい。

しかしどうしたことか、コロナウイルスに翻弄された今の京都を含む日本の観光地は、ほぼ閑古鳥状態。
あれだけマナーがなってない、ルールを守らない、ごみのポイ捨て迷惑行為。あ~ヤダヤダって毛嫌いしていたかと思えば、中国の観光客さんが来ないから・・モー踏んだり蹴ったり商売上がったり。かなわんなぁ~(T^T)ってか?

へ~そーなんだ・・えっ?
これって、ひょっとして・・ ち や ん す ? ?

たまたまだけど、月末に連休を予定していたんだっけ。

そ・・そうだ! 京都へ行こう!

京都・・中学校の修学旅行と、出張で行ったっきり。ウジャウジャの外人に揉まれるような京都は嫌だが、こんなにすいているなら、ここは存分に楽しむチャンスかも。。

それも、マイチャリで。

After が先になりますが、完成形。苦労したよ~


実は以前から自分の旅行用(普段も)チャリは積載の能力がほぼゼロなので、ツーリング用のキャリアを付けたらいいかな?なんてネットで色々漁っていたのだ。

で、Aマゾンに出展のキャリアに目をつけ、実寸大に拡大したりしてある程度つけられるかも?という不安を含む自信みたいな?期待を抱いていたのだ。

ただ~し、折り畳みツーリングロードとして定評のあるジャイアントMR4。
しかし、このマシンにキャリアをつけた・・という記録をネットで見たことは今だかつて一度も無い。

そもそも一般的なキャリアは通勤用やらママチャリやらに標準的に設置されているものの、後付けであっても標準車(700C)とか27インチの大きなタイヤをターゲットにしているのであって、そんなものを小型の24インチタイヤに付けたらどうみてもアンバランスになってしまうのだ。

ただ、このキャリアはある程度調整の幅があるから・・ひょっとして、という気持ちで検討していたのだ。

ただ、実際この自転車にはオプションを取り付ける為の取り付け穴などは全く無いし、それをこのキャシャな車体に穴あけなどしたら、走行中に歪んだりバラバラになってしまうこと必至なのだ。

だから、穴を開けずになんとか・・

無い知恵をしぼり考え抜いて・・

\(^-^)/ 付いた!

一番重要なキャリア本体の真下の取り付けは、後輪軸の2本のフレームが鋭角なことを利用した挟み込み固定。

キャリア前方の2本の固定棒は一本にして(片持ちでもいいか)フレームクランプに固定。
自転車部品をサーチして見っけたこれがあったから・・たぶん出来たんだと思う。
さもなければ、キャリアごとお蔵入りだったカモ。


おととい頼んだ部品で、夜勤明け半日で見事完成!
折り畳んでも、ほらキャリアが干渉する事も無いし、「ヒデキ、カンゲキッ!」

なみだちょちょぎれるよ〜ヽ(^。^)ノ
さて、明日はいよいよ京都入りです。



2020年2月9日日曜日

w奄美

昨日は午後一に三味線教室、その夜に民謡コンサートを観賞した。

奄美民謡を一言で説明する事は難しい。

15年程前になるだろうか、元(はじめ)ちとせさんの出現から久しいが、その時に一時的に奄美民謡がメディアに流れて以来、去年のせごどんまでに奄美の認知度が高まったとは思えない。

沖縄では喜納昌吉やBEGIN、夏川りみの活躍もあってか、次々に新しい沖縄(新)民謡(音楽)が生まれているが、奄美は田端義夫の島育ちと三沢あけみの島娘くらいでそれももう4・50年前の事。
沖縄民謡はいいよネッと言う人はいるが奄美民謡を語る人はまず少ない。

逆に奄美では100曲近い民謡に1000近い歌詞があって、唄者はそれを守るのに必死になっている。

もう一部の高齢者を除き誰も話さなくなった奄美の島口(島言葉)であり、そもそも山岳地帯で分断された村々、その村そのものを一つの島と言うのだから島毎に島口もちょっとずつ違えば島唄もちょっとずつ違ってくる。

島の若者の大部分が島を離れていく一方で昔ながらの島唄、島口を伝え守る若者が居ることに感激せずにはいられない。


2020年2月6日木曜日

加齢を感じて

昨日の自分に負けない!と言うのが自分の心情だったのだ。
現役時代に通勤でいつもチャリを漕いで登っていた坂が・・つ、辛い。。

加齢を感じるんだナア、最近。

そこで寄る年波には勝てず、チャリのギアを思いっきり下げる事に。

正規品からアマゾンで購入した安物のスプロケットに。(T_T)

これで26歯から32歯へ大幅アップで一挙に登り坂仕様に変身。
ギア径拡大が心配でチェーンも購入したけど後記。

後ろのタイヤを外して・・

軸を抜いて専用工具でスプロケットを交換し・・

本体に組み付ければ・・ハイ、完成!

チェーンにストレスもなく、面倒なチェーン交換を見送って試走。。何か良いぞ軽いぞ。
これで昨日の自分に追いつけた、かな?
(^_^)v