2021年12月30日木曜日

年賀じまい

今年も残す所あと少し。

母もあと少し・・と言うことで主治医との面談も終えている。

どうなることかと心配ではあるが、こればかりは致し方無い。


そんな中、先日もうこれ切りと決めていた年賀じまいのハガキを投函してきた。

長らく交流を続けてきた友人達ではあるが、おそらくはもう会うこともあるまいと思う。
このままダラダラと年賀だけのやり取りを続けたとしても、いずれいつかどちらかの連絡が途絶え、その次の年も連絡の無いことでその不遇を知るのだろうと思うとこの年賀だけのやり取りは一体なんだろうとおもうのだ。

んな訳で礼と謝辞をもってバッサリと別れを告げた。

歳を取ればいずれ別れが来る。
自分の周りにもどんどん別れの潮がヒタヒタと満ちて来たような気がするんだな。

2021年12月12日日曜日

ココヘリ

一人で山に入る事をとがめられる事はないが、万一の時に直ぐ探してもらえる方が良い。
そんな時に便利なココヘリというシステムがある。

ビスコ位の大きさで満充電で2ヶ月ほど常時電波を発信し続ける。
これをヘリコプターで捜索して遭難者の位置をいち早く見つけようというもの。

数日前に申し込みしたら3日程で品物が届いたので早速試験的に西丹沢で使って見た。

使って見たとは言うものの、おいそれと「遭難しました。探してチョ!」などという訳にもいかず、ただお伴に連れ出しただけとなった訳だが一つだけ分かった。

常時電波を発信しているのでスマホアプリでその所在を見つける事もできる。この機能を利用して大事な物に付けておけば万一それが無くなった時に探せる。
で、財布に付けて見たんだが、バス待ちでズラッと並んだ人の前でスイカのタッチで財布を出そうとポケットに突っ込んだ手がビスコと財布を握りしめたまま団子になってポケットの口から出て来ない。
焦った\(@o@)/

結局はマニュアル通りザックのベルトに装着するのが無難なようだが、これで助かりたいとかではなく、社会的になるべく人に迷惑を掛けないという心掛け、準備をして置くことが健全な老人の姿であろう。
その時は・・焼き場までどうかよろしく・・と。

2021年12月8日水曜日

熊野古道

熊野那智大社から大雲取越え、小雲取越えを経て熊野本宮大社まで徒歩の旅を楽しんだ。(?)

しかし、現代社会にあって紀伊山地はほぼ100%管理された林業王国であるから今回歩いた山道も一部を除いて杉の植林地帯で、景色を楽しんだり草花から季節の移ろいを感じる事も少ない。

南側の海辺の田辺から、または西側の高野山からの道も自分らが歩いたより日数がかかるのだからよほど杉が好きな変人でないとまた再び来ようなどと思う事もないだろう。

とにかくここには見渡す限り杉しか無いから機械化の進んだ現代社会にあっては人も住まず、熊や鹿の気配も無く、恐らくイノシシすらいないのかも。

そう考えたらちょっと寒くなったが、いくらなんでもちょんまげ着物の時代には杉だけでなく、今回一部分で見たブナや照葉樹林の森が其処此処に広がっていたはずだ。

紀伊山地の森のほとんどが私有地らしいが、熊野古道を観光資源と位置づけているのならせめて道の周辺だけでいいから自然林を残して欲しいと思うのは旅行者の身勝手な主張だろうか。(ダヨネー)

2021年11月12日金曜日

サンスポルート命名大失敗

コロナも明けて久しぶりのサンスポに賑わいが戻った。
オリンピックの選手誘致など、それなりに県の予算も降りてリニューアルしたサンスポの壁はフラットなパネルに今風のどデカホールドが散りばめられ、見た目以上の迫力がある。

以前のピラミッドのザラザラしたパネルでは何処でも足を置いてスメアリングすることができたが、その為にルート自体が易しめになる傾向があった。
しかし、今回ツルツルのフラットパネルでは設置されたホールド以外では脚技を繰り出すのは若干難しくなっている。

Kボタさん馴染みのクライマー友ら6人に夜勤明けで遅れて合流し、早速既存のルートを試登。
フムフム。傾斜は同じだし、初心者向けのホールドでなかなか良い。高さが15m程あるからビレーで首が痛くなるのもこの壁ならでは。

んで、ジェイの(非公認)ルートセッターとして左右あるルートの左側オーバーハング壁にチョイムズルートをセット。
当初の推定12a (実質11c)に「mako♡kei祝結婚12a」を命名。

最後にクライマックスがあるなかなか良いルートが出来たとほくそ笑んでいたが、後から考えると壁に貼り付けた表題が。。(恥)

mako♡にkeiの矢印を突き刺したつもりがmakoのoにkeiのiを矢印にして刺したもんで○に←をさした感じで、見方によっては(それしか見えないけど)あの行為の表現!
ち、違います。。そう思ったあなたがひ、卑猥なんです。

これをお読みの方も半日約500円、1日約1000円で利用出来るが、これからの冬季は日が落ちると寒くせいぜい16時までなので。
mako♡kei祝結婚、楽しんでネ。。

2021年11月1日月曜日

丹沢縦走てん末記

シフトが連休になったので以前より行きたかった丹沢の縦走をする事に。

御殿場線の駿河小山駅からバスで明神峠、そこから富士山を左に見ながら延々と歩いた。

心配しすぎて予定の2.5Lより多い4Lもの水を背負ったせいか、畦ガ丸まで頑張るつもりが菰釣(こもつるし)山でダウン。脚がもう嫌がっています。

それでも水がまだ足りないかもと心配で前日のジェイでは自分の道具入れを漁ってチョーク袋を探したのだった。このチョーク袋、フレキシブルな水筒として再利用できるのだが、無かった、残念。・・そんな所が無駄に心配性なジジイになったってことか。

とにかく菰釣の避難小屋には着いたが気力が先行して体力が追いついて来ない状態。
水が重かっただけではない。ここ丹沢周辺ではテント泊は禁止であるが、昔からの癖でたとえ避難小屋であっても中にテントがはれれば暖かいからと、テント用具一式も背負って来ていた。
ま、そんなこんなで重量オーバー状態での登山でありながら、最初からガシガシ歩きがあだになった。

明日は早出をしたとしても予定通りの行動は無理だな。
せっかくだから背負ってきた水をこれでもかとばかりお湯にして隠し持ってきた黒糖焼酎で超薄いお湯割りにして1Lほど飲み続けた。

避難小屋は夜になると男2人と男女ペアの2組が加わり、賑やかに。
自分はもう夕飯も食べ終わり、隅に小さくなって寝る体制。
しかし、他者は食事やらゆうげの語らいで隅に転がる自分をかえりみることもなく延々と談笑を続けている。
その談笑がいつ終わるのかと待ちつつ、人間模様を観察するのも単独行の楽しみ。

男2人組の話は一つの議題に意見を交わすのではなく、脈略もなく口からでる言葉に自分で笑い、相手も笑いで応じ、また他者がそれに全く無関係な脈略もない言葉が口をついて出て自分で笑い、他者が応じるという、得体のしれないグループを構成していたし。

またチラ見すれば男女ペアはその存在を感じさせないように二人並んで壁に向いて手を合わせ、じーっと息を潜めている。・・ウッ・・コワッ(@_@;)

とにかくもまだ明けやらぬ朝を迎え、早出で出発し次の避難小屋(宿泊予定だった)を目指す。
ところが、最初こそ昨日の疲れが取れたような気がしていたが、進むほどにあゆみに違和感を覚え、こりゃだめだという結論に。

今日は天気も思わしくなく、雨も振りそうだからと理由をつけて縦走を中断して下山を決定。畦ヶ丸からビジターセンターへ下ることに。
VCの到着時には足はヘロヘロ状態で結果オーライってとこか。
雨も降り出した松田駅前で松美酉の新酒を2本ゲットして帰路に着いた。

2021年10月26日火曜日

元気が出て来た

入院している訳でもないので徹底的とまではいかないまでも塩抜きと玉ねぎ習慣のおかげで血圧も順調に下がって来ている。
12月に健診があるので、そこで血圧について指摘されなければ生活習慣を維持しつつ一応の区切りにしたいと思っている。

とはいうものの、区切りまで若干長いので今まで我慢して来たアルコール制限も一定量を限度として自粛解除(自主規制)に(^^)←早いか?

持論を展開するまでもなく、血圧については他のメディアで紹介されている様に、日本の製薬会社と医者が結託して悪くもない人を捕まえて病人に仕立て上げているのだということで、下記のリンクでも紹介されているのでご参考に。
https://ca-pore.com/_ct/17416737

しかしながら夜勤明けのフラフラが血圧の下降・安定に伴い軽くなって来ており、一定の成果がある事を評価しよう。



無駄話だが・・

小室さん、偉いな・・と思う。
彼がいなければ、運命の星の下に生まれた彼女は一生針のムシロから開放されることはなかったのだから。。

2021年10月17日日曜日

玉ねぎ習慣

厳密には上だけでなく下も細かく規定されるらしいが、おおむね以下に分類されるらしい。

120以下=至適血圧、120代=正常血圧、130代=正常高値血圧、140〜159=Ⅰ度高血圧、160以上=Ⅱ度高血圧又はⅢ度高血圧

これによると自分の血圧はおいそれと口に出せないレベルだった。
だった・・過去形・・厳密には過去形になりつつあるが (+_+)

で、現在は10月始めより実施している減塩生活とトマト+玉ねぎジュースにより少しずつ改善しつつある。(行ったり来たりだが、そんな気がする)
うっすらと光が見えて来た感じ。

データ化、目視化が必要という事で、血圧アプリを駆使して日々入力する事に。
4回程血圧を計り、大ハズレのデータをはじいて3回の平均値を入力する。朝晩。

おおっ、いいんじゃネェ。

カラダの塩がちゃんと抜けるまであと半月、簡単ではないが頑張って塩抜きと玉ねぎ習慣に専念しよう。やれば出来る。君なら出来る!修造チャレンジだ!

このシリーズが早く終わりになることを祈っています (-_-;)

2021年10月13日水曜日

カラダの不思議

とにかく不調なのは夜勤明けの朝。
それ以外はなんとなく普通に過ごしている。

ジェイでも不調と言いつつ課題を作ったりしているが、実際はリスクを抱えて難しい課題に挑戦する気合いが湧いてこない事の裏返しでもある。

昨日は久しぶりに脚慣らしでもしようと大山を計画したが、早く寝たのに起きたらすでに明るく、慌てて出て乗るバスも間違え・・今日は何やってもダメだな・・と、地図を見て以前に気になっていた山塊の麓で下車。別所温泉の東にそびえる白山山塊を登る事に。←こういうの無謀登山つーかな。。

関東ふれあい道にも指定され、整備されているから歩きやすい。
桜山・白山・貉峠・順礼峠と歩き、広沢寺温泉へ。(貉=ムジナ)

広沢寺温泉からは梅ノ木尾根を登り、鐘ヶ岳分岐から日向薬師へ下山した。

今回のんびり散歩ではまだ暖かな丹沢山麓に生きる野鳥昆虫、秋の草花が楽しめた。

アサギマダラには2度遭遇したし、イカルの声も聴けた。モズもけたたましく鳴いて姿を見せてくれたし、カマキリ・アゲハ、スカラベの様に糞を転がすコガネにも。

楽しい山行だったが少し心配が。
水分は不足しない様に摂取しているつもりなんじゃが、山行後はいくら水分を摂取してもしばらくはオシッコがでない。
これってヤッパ水分不足?汗っかきだし。。

だとすると山行中・山行後しばらくは水分不足でドロドロ血ってこと?ウワーッこれはヤバイ!プッツンするでしょプッツン!


で寝る前に計ってみた。

で〜っ!今までにない位い低い?そんなにも低い血圧に驚くと共にアレ?脈拍が若干高め。。70オーバー。

普段の脈拍は60以下の50ソコソコだから脈拍が上がった事で低い血圧でも身体に必要な血液を送り出せているのかいな。

んで脈拍が低いときは一度に送る血液を多くしないと必要量を確保出来ないという事かな?

登山の疲れか興奮か、脈拍が上がった事で以外な発見が。カラダって不思議だなぁ。。

2021年10月9日土曜日

塩抜き中

他の動物に比べると人間の肉はしょっぱいらしい。
これは人が好んで塩を摂取するからなのだそうで、日本でも昔から海に隣接する町から内陸の町へと塩の道が続いていたらしい。シルクロードもそうだろう。

塩を多量に摂取すると高血圧になるらしいから、自分は他者に比べて塩の摂取量が多いのだろう。
今では普通になった様だが、以前の田舎では塩を使った保存食としてたくあん、白菜などの漬け物や塩シャケなどの塩漬けが食生活の定番だった。
母の実家も新潟の山奥で豪雪地帯。なぜか教科書にも載るくらい脳卒中で知られた地域だ。他にも田舎で豪雪地帯などいくらでもあるにも関わらず、母の実家の地域だけ異常にその疾患が多かった。

そんな血を引いているのだから、血圧の高い状態が続くと言うことはいつなんどきでもプッツンの危険性を抱えているという事で、最近の朝方フラフラ状態はいわゆる予兆というか警鐘なのだろう。予兆だったら超やばいんだけどネ。

で体質改善の必要性から身体の塩分を排出しようという作戦。塩分排出にはカリウムが有効とのこと。
体内の水分は約1ヶ月で入れ替わるというから、この1ヶ月をとにかく塩分を排除しつつカリウムを摂取する塩抜き月間とする。
1ヶ月後に血圧は下がるか?

という事で、夜勤の弁当は塩分控えめ、追加でバナナなどの果物とトマトジュース+自家製玉ねぎジュース→これがエグイ!息止めてエイヤっと飲む。クーッ!

今の所、血圧測定の結果は行ったり来たりの状態でそのたびにアホらしいくらい一喜一憂2勝7負。戦いはまだ始まったばかり、続けよう塩抜き習慣。

2021年10月3日日曜日

絶不調

最近になって、夜勤の明け方に立ちくらみの様な症状を呈する事が増えてきた。

もとより高血圧気味であるが、130を越えたら高血圧などと言うのは医者と製薬会社が薬を売らんとする方便である、と自分は主張して来た。
要するに、旧来通りの年齢+90で良いのだと。

しかしこれだけフラフラが続くと少なからず心配になる。で、そんな時に血圧を計ると当然の事ながら高い。それも超が付く位い。


自分なりにその原因はなんでかと色々と考えて見た。

・ここの所、夜中に軽く汗をかく位いにプランクをやっているせい?加えて握力を付けようとジェイで買ったボールでニギニギしているし。
・食生活における塩分摂取量が多いのだろう。夜勤時はカップ麺+弁当が定番メニューだし、その時の汁は弁当のスープとして残さず飲み干しているし。
・睡眠不足は否定出来ない要因だ。年齢もソコソコで労働として夜勤を続けるのが難しくなっているのかも。
・要因として上げたくないのが「酒」だ。最近は少量飲んでも何故かジワーッと頭が。。ヤベ。

他にも要因はあるだろうが、直ぐに今の状況から脱出する事が出来なくとも何かしら手を打たないと「プッツン」となりかねない。
要は対策だ。考えられる対策を列挙しすぐにでも実行せねばヤバイなこりゃ。

・第一は食生活。減塩の為に「食事にはみそ汁かスープ」と言う習慣は止めよう。メシを食うときはお茶など塩分の無いものに。もちろんカップ麺は今後禁止とする。
代わりにバナナなど、腹持ちの良い果物で補おう。
・次に積極的に血の巡りの良くなる食物を摂取しよう。検討の結果カゴメのプレミアムトマトジュースが良いよう(自分の思い込み)なので夜勤の日はこれを1本720ml飲む事に。また、玉ねぎも良さそうなので酢玉ねぎか、結構エグイが玉ねぎジュースにしてこれも毎日摂ろう。
・夜勤明けは無理してジェイなどに行かず、まず睡眠不足解消に努めよう。身体あっての物種だから。
・年齢は減らす事が出来ない。当面のリタイア目標に向かって無理せず生きよう。
・酒は、、酒は、、酒は、、ちょっと保留。

肺癌が怖くてタバコが吸えるか、ちゅうきが怖くて酒が飲めるか・・などとうそぶいていたのは昔の事。結局小心者であったと気付く今日このごろでありんす。

2021年9月22日水曜日

台風一過

連休の休みと台風一過が重なった。

関東は未だに緊急事態宣言下だが、新規の感染者も千人を割る日も多くなり遠出のチャンス。

お金が勿体ないので大宮まで行ってから新幹線で長野へ。そしてバスで戸隠神社近くの登山口から飯綱山を目指す。

登山口の駐車場はほぼ地元、ちらほら他県ナンバーが見られる程度で満車状態。

登り始めが遅かったせいか、朝早く登ったパーティーがもうドンドン下ってくる。

手頃な山とあって登りも下りも家族連れが多く、子ども連れも。

整備されて登り易い登山道の脇に一ニ三と順に番号が振ってあり、色々な観音様の石仏が供えてある、そんな飽きさせない工夫が親子連れに人気の秘密かもしれない。

そんな観音様を追っていくうちにあっと言う間に飯綱山の頂上ヘ。
360度、快晴無風の頂上からは槍穂・鹿島槍はもとより白馬連峰、遠くは巻機まで。富士はあいにく雲の中だったが実に素晴らしい眺めだった。


2日目は黒姫山ヘ。

黒姫山へは旧道の他に新道も整備されている。
地図を見れば内輪山が御巣鷹山で外輪山がそれより高くなった黒姫山。
2つの山のあいだが火口でカール状になった所を登る旧道が地図上では面白そうに見えたんだけれど、実際に登り始めたら鬱蒼と茂る原生林で薄暗く、天狗岩と言う所では巨岩がゴロゴロ積み重なった岩場をズリズリ乗っ越しズリズリ下る、なんともカッコ悪いクライミングを強いられた。
吾妻小富士の火口を歩く様な事をイメージしていただけにギャップが大きかったけど、それもまた楽しい。

予定より時間が掛かって黒姫頂上ヘ。
あいにく雲が掛かり遠方は見えなかったが、黒姫駅への長い下りもたった今登った山が振り返ればだんだん遠ざかるのを楽しむのに丁度良い時間を過ごせた。


追記
台風一過で一時的にも秋の空気になったが、早々とウルシが真っ赤に色付いただけで 紅葉はまだ先。
小鳥の鳴き声もカケスとメボソムシクイが少しだけ。暖かな日差しで蝶はソコソコ飛び回っていたがもうそろそろ越冬準備か。
色あせたマムシグサが夏の終り、リンドウの碧色が秋の盛りを教えてくれた。

2021年9月11日土曜日

日本画おもしろいカモ

大船にある芸大受験の予備校、ショナビ。
ここの一般向け教室に通い初めて10年程。

基礎から学ぶべぇ、とデッサン・水彩から始め、木炭デッサンや油絵なども。。

そしてしばらく油絵をやっていたが、講師が代わったり、なんとなく詰まった感じで絵を描く気力が減退。
日本画でもやったらなにか掴めないかと去年の春にコース変更した。

最初の課題はネズミだった。
ネズミか〜。と、ちょっとがっかり。
でも最初だし、ズブズブの素人だからなぁと、なんとかカラスとのコラボで絵を仕上げた。

次の課題はサボテンだった。
サボテンか〜。またまたがっかり。
ま、しゃぁない。やるっきゃ無いならやっちゃえと、フルコースのメインディッシュに仕上げた。

そして今回の課題は金魚だった。
金魚か〜。そんなもんだろうナと諦めた。
サブで扇のモチーフも提案されていたので金魚と和柄の扇子、そして金箔を散らして仕上げた。

次回の課題はとにかく大きく描こうと提案されたので、習作として夕暮れの山中にひっそり咲くシャクナゲと、目立たないようにメボソムシクイと巣を描いて持って行った。
自分でもこりゃ日本画らしくないなと思っていたが、講師にもソコソコ駄目だしされて即撤回。
本作では日本画らしく蓮の花をどでかくドーンと行こうとおもっている。

2021年9月2日木曜日

しんどいナァ

折からスポーツイベントの真っ最中。
画面越しだが頑張る人達に感動と勇気を与えられ、自分も・・と思うのだが。

いくら立派な予定を立てたとしても行動が伴わなければなんにもならん。

夜勤明けの昨日も家に着くまでは午後ジェイに行くべと思っていたが、着いてメシ食ってちょっと横になったら・・うっ、お・起きれん・・雨降りそうな天気だし・・やめっペ。。で結局ボーッとしたまま4時頃起床し、ギター掻き鳴らして終了。

最近、夜勤の疲れが取れにくくなっているようで、次の行動を起こす気力が減少しているんだべ。

そろそろ老人らしく余暇に集中した方が良いんだべナァ。

2021年9月1日水曜日

良い物は長持ちする

同じお金を払うなら良い物をと思うが、良い物はそれなりに金額もはるもの。
しかし飽きずに使い続けるならやはり良い物に越したことは無いし、高い金を払っただけのことはあるなと。


徒歩通勤は往復で約7キロ。身体にはいいが靴にはそれなりに負担を強いている。

15年程前に通勤用に当時2万円くらいのリーガルの靴を買ったが、春まで使っていた安物のGTHキングのチロリアンがとうとう崩壊したことで復活させ使い始めた。

普通なら引退する程使い込んでいるのに、がっしりとした作りのリーガルは皮も艷やかで糸のほつれもなく、しかしカカトの減りが目立って慌てて修理に出した。たったの1500円だったがまるで新品の様になって帰って来た。まだまだ使えそう、良かった。


ただ、ガジュアルっぽいチロリアンも魅力なので先日カモシカの15%オフセールでスカルパのチロリアンを買って来た。
メチャx2高かったけれど、この靴なら10年以上は履き続ける事が出来そう。
そう考えると案外安い買い物に思えてくる。

長い相棒になってくれるかな。

2021年8月22日日曜日

解約した

現役で働いている時に給与の振込み口座として使っていたY浜銀行。
定年の時から振込みがなくなりカードの支払いなどでドンドン目減りしてほとんどカツカツになった去年、全ての紐付けを切って1年放置。
口座の出入りが無くなった事を確認して解約手続きをして来た。

なにかと思い入れもあったが定年を経てシルバー路線に乗り入れたからには銀行口座もクレカもサッパリ最小限がいい。

これからは何処かで働くと言うより毎年の様に繰り返される災害復旧に参加するのがイイのかも。。尾畑さんみたいに。


ところで当初は震災復興の象徴としてオリンピッグを開催するという事で震災経験者から語り部や説明員などのボランティアを募集したらしいが、世界や選手らに震災復興を説明したりディスカッションした形跡は聞いて無いし、実務的なボランティアすらコロナ辞退者などで不足し慌ててバイト募集し、同じ事をしてもお金貰える/貰えないとここでも問題の絶えないイベントになった。

そこで少しググッたら海外と日本ではボランティアの考えに少なからずの差がある事が分かった。

詳しくは控えるが、毎年何処かしらで災害が発生している状況下では自分達の身を守るので精一杯、これからは働く事を欲している無職の人やリタイアしても意欲ある人に有償でボランティアを募る社会が望ましいし、国や自治体はその資金も準備すべきなのだろう。

2021年8月15日日曜日

どこもかしこも

変則勤務だが習い事で休みを指定する事もあって、ひと月に連休になるチャンスは以外に少ない。
今月は木金でそのチャンスがあったのだがまさかの天候不順で予定していたキャンプ場への一泊避暑旅行も水に流れた。

その代わりにジェイで宿題に専念することができたのをヨシとすべきなのだろう。

それにしても世界中のあちこちで火災や水害が発生しており、今まで通りの穏やかな季節の移ろいを楽しむ事などこれからは出来なくなってくるのかも。

死ぬまであまりある程の余生・・では無く、早くしないと余生を楽しむ事も難しくなるかも。。
離職を考えるタイミングなんだが・・・立ちはだかるコロナの壁。これが解消されないと自由に行動も出来んし・・。

あ〜奄美に行きたい! んだけどな〜。。

2021年8月11日水曜日

新々マスクルール

徒歩通勤を続けている。

しかし、この猛暑の中、徒歩で炎天下約3.5㌔の道を歩くのはチョーきつい。

徒歩通勤を始めた頃は涼しかったからガシガシ35分で歩けたが、この炎天下では汗ビッショリで45分。
首に巻くタイプの保冷剤と左右のポケットに食品用保冷剤、日傘を手に歩いているがすこしはマシかな。


マスクルールも最初はきちんとするべと真面目を決め込んでいたが、新ルールでは他者とすれ違うまではアゴマスクで良いと言うことに。
最近はどうせ通勤途上で誰とも話をしないから腕の肘にヒジマスクで良いではないか。睨まれたら睨み返してやろうと。

何しろマスクしただけで上着1枚分以上のコモリ熱を感じるから真夏にマスクは危険そのもの、炎天下の野外ではコロナ以上でまるで自殺行為。

暑い夏、熱中症予防にマスクを脱ごう!

2021年8月1日日曜日

努力が足りない

感染爆発が止まらない。
緊急事態宣言もジワリと全国展開の匂いすら感じられるが・・

野党やメディアも一斉にこれを取り上げ、途中でもピッグ中止をとの大合唱。

しかしながらダダ漏れのバブルであっても中の方が外よりよっぽどマシらしいからいまさら中止もないだろう。

それより、こうやってスポーツから得られる感動のほうがよほど人々をテレビに釘付けにしてくれるのだからこのままずっとやってもらいたいくらいだ。

メダルを取った選手にも感動するが、期待されながら取れなかった選手にも同じ拍手を贈りたい。良く頑張った、素晴らしかったよと。


みんな素晴らしい。さて自分は?と自問してみるが。。

ちゃんとやれてますか?クライミング、三味線、日本画、登山・・ベースもあったよなぁ。。

時間が無いことを言い訳にはできんよなぁ。他のみんながちゃんとやっているんだから・・

イロイロ手を出してぐちゃぐちゃにしてほったらかし。あぁ゛>.< 結局は努力が足りんのジャ。

ピッグで頑張る選手を見習い、自分も心を改めよう。そして今より少し頑張ろう。

クライミング・・登る課題を決めて諦めずに頑張ろう、TKOのように。

三味線・・とりあえず嘉徳なべかな節のコピーだ。

日本画・・第2・3クールで手掛ける作品の習作を作ろう。構想は出来ている。

登山・・足が萎え無い様、近場の山で足慣らしを続けながらヒル撃退グッズを開発しよう。先日やられたからな、倍返しだ!

あ、ベースね・・週一の教室で置いていかれないよう予習して行こう。


とりあえず休日はAmセットで三味線〜ベース〜時々空き時間を作って日本画、Pmセットでジェイでトレーニング、就寝前プランク。
夜勤日はAmセットのみ、夜勤明け日はPmセットのみ、ただし翌日に登山を計画したときは休養とする。(体がもたん)

でほぼ余裕ない限界だけど、やれば出来る!君なら出来る!(修造)

追記:
と少なからず努力マシマシを書き上げたものの(このブログはいつも夜勤帯で書くのだが)何故か夜間からチト腰が痛い。
無理は禁物、なんとか午前中をしのいで午後のPmセットは様子見だなコリャ(-_-;)

2021年7月28日水曜日

ワクチンパスポート反対

自分、ワクチンを打たない主義なのでこれに関してはとても不公平感を覚えます。

そもそもどんどん形を変化させていく変異カブに対し特定のワクチンの効果を保証することなど出来ない訳だし、現時点で感染していないか又は抗体を持っているかこそが通行手形として採用されるべきだと思う。

いずれにしろ当分は観光での渡航が以前の様に戻る事は無いし、数年ののちにはワクチンパスポートが無駄な産物だと言う事が分かる時が来るだろう。


さて、東京都の感染者数が2800人を越え、メラメラ燃え盛るどころかもう爆発状態だが、「人流も減少している」「強い警戒感を持って対応して行く」「心配ない」などと無表情で述べる壊れたポンコツロボは何処かに穴掘って埋めたほうがいいのかも。

オリンピッグに関しては当初から無観客でやるべし、という自分の主張通りになったので良かったけれど、個々の競技については若干の違和感を持っている。

一つはソフト。上野投手の素晴らしさは良く分るが、最後の最後で再び登板させる必要があったのかねぇ。2点の差があれば負けてもいいから次の若手に託すのが監督としての役目では無いのかと。
次のオリンピッグには上野投手は居ないだろうから。
それとも監督本人も居ないから金(カネ)に目が眩んだのかな。。

2021年7月18日日曜日

ウガンダ選手団に愛を(2)

政権を率いるほどの人物なら概ね良好、ちょっとココはまずかったヨ、位で収まるだろうに。
◯内閣、ポンコツでありんす。

ここの所、連日開催される◯グダグダ劇場、失態というか醜態というかそれを笑っていいのか悲しむべきか、国民として恥ずかしくもなります。

兎にも角にも根拠の無い「安全安心」「徹底的な感染対策」です。
今回、あのウガンダ選手団がまたそれを示してくれました。
もうダダ漏れです。ジョジョジョジョー。。
心配なのはどっか行っちゃった彼が上手く生きられるかなと言うこと。支援者とかいればいいけど。。


神奈川500人越えでもピッグしたい◯政権から宣言を拒否されているようだし、ここはボウボウと燃え盛るまで行っちゃうのかな?

ま、三味線でも弾いてゆっくり待ちましょう、アラのんきだネェ〜♪

2021年7月13日火曜日

沖縄・奄美イベント

コロナが始まってからは面会も禁止となり、ボランティアも自粛してもらっているので施設に来るのは医者・看護師か薬局担当者くらい。

日がな一日、ただテレビを観て過ごす入居者。

コロナの影響か施設の経営もままならず、余分なスタッフを削りこんでカツカツの状態ではレクを企画して楽しく過ごしてもらう余裕もなくなってしまった。

活気無く過ごす人達になにかしてあげられないだろうか。。


ここは個人的になんとかできれば。。


得意ではないが、自分が趣味とする奄美民謡で盛り上げる事はできないものか。
試験的に夜勤明けの仕事上がりに奄美民謡のユーチューブ画像を繋げて施設のみんなに公開してみた。


思ったとおり、馴染みのない奄美民謡、聴いたこともない民謡に笑顔も無く、ほんの少し「島のブルース」・・三沢あけみさんが歌った曲にだけに反応を示しただけだった。


奄美だけじゃダメなんだな。沖縄と奄美をセットにしよう。
沖縄なら大和んチュウも知っている有名な民謡がある。「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」・・「島唄」や「サトウキビ畑」も新民謡になりつつある。
そして奄美民謡はたいていは地味なメロディだが、なるべく明るい曲を選曲して沖縄とサンドイッチすることで馴染みが無くとも違和感なく聴き進める様に工夫できるんじゃないか。


日曜の午前中に施設で計画を実行した。
沖縄・奄美民謡の画像を流し、それに合わせて三味線を弾く。
下手な三味線だが主役がテレビの中のプロなので音を外しても大して気にならない。

喜んでくれた。曲に合わせて手拍子も。
三味線を弾くなんて思わなかったよ〜。
次はギターでたのむよ〜。


その日の夕方は師匠のライブ。
こんな事して来たよ〜、とビデオを見せると師匠も喜んでくれた。
ちょっとずつ、ちょっとずつ外堀埋めていけばきっと「しょうがないなぁ、教えるワ」って言ってくれるかも。・・甘いかな?

2021年7月9日金曜日

今年の夏祭りも中止

一生に一度でいいから行って見たい祭りがある。越中富山は八尾のおわら風の盆。
去年はもちろん中止だったが今年も中止が決まったようだ。
ツアーの申し込みもキャンセルか、残念だ。

いろんなコンサートやフェスもまた軒並み中止になっちゃうのかな?
酒もツマミも取り上げられ、友と語らうことも禁じられ・・何も無い村から「オラ東京さ行くだ」って出て行く歌があったけど、行くとこすら無いし。。あぁ東京砂漠〜♪


以下無駄なつぶやきーーー

何を聞かれてもキャッチフレーズを繰り返す◯首相、今日はどんなキャッチフレーズ?
「必要があれば躊躇なくやる」ってことは必要を感じないからやらないってことね。
「安全安心」も意味不明、あんたが言うと全く中身が無くてとっても危険で不安だし。
「先手先手」って後手後手の間違いでしょ。東京都だけの宣言ってまたずいぶん小出しにするけどピッグ中止こそ先手ってことよ。


誰か呼んだ?B男爵。
なんで手を振る、卵ぶつけたくなる。
広島?洪水で大変なんだし歓迎されんよ行くな迷惑だ。
バブルの中で勝手に感染爆発するがいいサ、はじけんようにナ。

2021年7月7日水曜日

ノーヘルでGO!

世の中おかしな事がまかり通るものなのね。

変だと思うでしょ、三輪車なのにノーヘルでオッケーっつのは。あぶねーじゃん。
一見バイク風でも車輪の幅が一定以上なら自動車扱いでノーヘルもオッケーらしい。

ならシートベルト義務化しろよと言いたいヨ。



原付バイクに分類される電動バイクもナンバー隠せば自転車扱いっておかしいっしょ。
んで歩道も走れるなんてますますおかしい。
それを許可する日本の警察が信じられんワ。


自転車も違反したら罰金取る事を検討しとるらしい。
乗れば車両の仲間入りだけど、ちゃんと教育する事も無く免許不要なのにルールだけゴリ押しされてもね。


LITERAによれば◯政権は五輪開催中に感染者が増えても緊急事態宣言は出さない方針らしい。重症化しなければただの風邪なんだとか。
おやおや、まるで特攻隊だねこりゃめでてー奴らだわさ。。ノーヘルで行って来い!

2021年7月3日土曜日

ウガンダ選手団に愛を

以下ネットより引用 ーーーー
既視感(きしかん)は、実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じる現象である。 フランス語: "déjà-vu" [† 1]よりデジャヴュ、フランス語由来の英語 "déjà vu" [† 2]よりデジャヴ、デジャブ、デジャビュ、デジャビュー、デジャヴー、デジャヴューなどとも呼ばれる。 ーーーー

80歳以下なら一度も体験したことは無いだろうが、歴史に刻まれて周知の事実であれば現在の状況がなんとなくその時代その場面に居合わせたような感覚におちいってしまうのはナゼ?・・デジャブ?

科学者・知識人は利用すれど聞き入れず「自由研究」と論じたり、◯皇の憂慮を伝えた◯内庁長官を完全に無視するなど◯府の態度は先の大戦の末期症状にも酷似するものがあるかも。

国民をまとめるために◯皇は象徴として利用すれど意見するなというのである。これはちょっとデカイぞ。かなり見くびってくれたな。

そもそも日本国民にとっては◯皇と神道は古来より絶対的信仰の対象(と思っている)であり、仏教やキリスト教その他外来の新興思想とは別格である。それをずいぶん軽々しく無視してくれたもんだ。

兎にも角にも旧陸軍のクーデターじゃあるまいし◯リンピッグをやれば神風が吹いて万々歳って夢みたいなことを考えている奴らに、コロナ本土決戦・焼土と化した国民から何がプレゼントされるのだろうか。楽しみだ。

2021年6月27日日曜日

目の前で弾いてくれた♡

今日は恒例の奄美民謡ライブ。
とは言え先月は緊急事態宣言で中止となったから久しぶりでもある。

何度かリクエストしたり質問したり・・
唄者(先生)のCDに吹き込んだ指さばきというか運指についてあまりにしつこく質問したので今回はライブで実際にやって見せましょうと言うことに。。

ところが演奏を始めたらいつもの様にサラッと弾き終わり、・・あ・・自分の中でいろんなバリエーションがあるので・・。
後でそっち行きますね〜。

???


ライブが終わったら思わぬ展開に。

来てくれました。
そして自分の前の席、目の前でゆっくり弾いてくれて。。

居酒屋の狭っ苦しいスペースの中、ほぼオヤジが周りを取囲みカブリツキで見守るのを気にもせず。
そして追加のリクエストにも応えてくれて・・

今日はとっても幸せ。得した気分。
ヨッシャー、ベースも三味線もやったるぜ〜ッ!

2021年6月22日火曜日

お試しレッスン

近くの教室としては藤沢のヤマハかテラモの山野楽器。
長くなるかも知れないのでどうせならと近くのヤマハへ。

お試しレッスンは無料とのことで30分の個人教授を受けるも無料と言いつつ終わればハイどうぞ〜入会金・テキスト・月謝でイクラです・・^_^

ド素人がたったの30分で楽しいとかタメになったとかは全くなかったし、やっぱヤ〜メタって帰っても良かったけれど、ちゃんと習えばマイナスになるはずは無いし真面目にやればきっとなにかつかめるだろう。
で決めてきた。


デカい楽器が増えた事でますます部屋が狭くなってきた。

絵も日本画にシフトしているので油絵の具もチューブはカチカチ。
捨てたり譲ったりしてでもスペースを作らないと今まで描いたシュールな油絵にうなされかねない。
これを期に油画には(一旦)おサラバじゃ。

2021年6月18日金曜日

老後真最中

妻の百名山巡りのお付き合いで戸隠高原に行ってきた。

梅雨の中休みをねらったが、ヒョウ混じりの雨を避難小屋でやり過ごすなど計らずもラッキーな山行となり、迎えてくれた可憐な草花に目を奪われ、蝶は少なかったものの野鳥のさえずりに心躍るる程の感激をおぼえた。

自分も既に高齢者、も少しじっくり遊びたいし自分の好きな事に専念しようかな?などとつぶやいたら・・


もうけっこう好きなように遊んでいるように見えるけど・・


言われちまった。


エレキベースを買った。

ベースのテクニックを学びたいいうより、しっかり学びたい。
奄美民謡を学びたいという気持ちがあるがコロナ禍で今は難しい。
ので、前から興味があったベースを一度しっかり学んでみたい。


ベースを学んでどうなる?どうなりたい?ってのは二の次。

今教えてもらっている日本画と同じように、ベースも楽しくなれば最高だ。
そのうち自分が崇める奄美民謡の唄者に「教えてあげる」って言ってもらえるときを待ってベースを練習しよう。

2021年6月9日水曜日

老後を考える

そろそろお年頃になり店仕舞いを考えている。

先ずは仕事。
身体的にキツイとかではなく、世界情勢と言うか地球情勢(温暖化)とかでもこのままの生活と環境が永遠または遥かに続くとは考えにくい。時期をみて区切りを付け、残りの人生を楽しみたい。

次に人生。
仕事がら、お年寄りのお世話をさせてもらっている中で、死を待つだけの人生なら自分の意志で区切りを付けられないか、というか他者から勝手に延命されたくないという気持ちが芽生えてきて、普通では理解し難い望みみたいなもんかな。

例えば臓器提供に関しては、脳死や事故などで自分の臓器を提供するかしないかということを3択で主張するカードがある。

いい事だけれど、なんして臓器提供だけ?って思う。
そもそも何か事故が起きて救急車で運ばれて、生死をさまよった挙げ句、生きて良かったねって誰が?
死んだらハイハイって臓器提供?

ヨボヨボになって施設に入って誤嚥して救急車で運ばれて助かって良かったねって誰が?


みんな持っている「死ぬチャンス(権利)」という絶対的権利が現代社会では無視されているのがとても不思議。

いつも問題になる安楽死も本来持っている権利行使に他ならないと自分は思っているんだけど。


だから独自に自己主張カードでも作ろうかと。。

1 臓器提供致しません。
     ・・・神へのボウトクです。てか賞味期限切れっす。

2 水を含む1滴の薬剤も注入拒否致します。
     ・・・コロナワクチン接種も致しません!

3 救急搬送拒否致します。
     ・・・目立たん様にタクシーで運んでチョ ^_^;

2021年6月4日金曜日

スマートウォッチてん末

5月のはじめにバカバカしいほど悩んだスマートウォッチ。
恥ずかしいけど続編が。

結局どうなん?って疑問を持ちつつMカリを覗くと・・オヤ、万歩計やら活動量計やらが沢山出展されているじゃん。

そのうちの一つ、送料込で510円のパナソニック活動量計を購入^_^;
1ヶ月付けっぱなしで自分を調査するぞ〜!

着替などで付け替えを防止する為に付ける場所はパンツ。
上にはくズボンによってはベルトで押されてソレのフックがお腹にくい込んだり、暑い日には汗が。で、あんまり気持ち良くない状態をなんとかガマン。

ほぼ1ヶ月経って・・はい、だいたい分かりました。ってか、もうイイヤ、十分だ。
わかったような気がしたけど、それでどうなん?って、結局有っても無くてももういいや。これがホントのてん末ってとこかな?

1ヶ月十分遊べました。さ、この活動量計、Mカリに500円で売っちゃお!^_^;

2021年6月1日火曜日

和名倉山 夢の回廊

梅雨の中休み。
久しぶりにテント泊で秩父の山へ。目標の山も計画も全ておまかせで自分はのんびりボッカに専念する事に。

テントは古いが2人でも十分広いものを、そしてせっかくだからとビールに焼酎を。

初日は将監峠にテントを張り、唐松尾山を往復。
2日目に和名倉山を目指し、秩父湖に下りるコース。

荷物はそれなりだが、若い頃のようにはいかない。のんびりペースにも合わせるのが辛い。だっておいらバカボンのパパだから^_^;。

しかし、縦走路のそこここに広がるシャクナゲのピンクと今まさにこずえから吹き出したような若葉の緑が回廊のように続く景色にしばしば見とれて足を止めてしまう。

まるで夢のよう。ここに来れて良かった。

2021年5月24日月曜日

バードウォッチングでもはじめようか・・

初夏である。

徒歩通勤途中にも樹林があり、梢のどこからかウグイスやらシジュウカラやらの気持ちいい鳴き声に耳を傾けて楽しんでいる。
あの鳥は・・✕✕だな。いや?△△か?
などと鳴き声一つでもけっこう楽しめるものである。

最近は以前持っていた野鳥のCDをスマホに入れて通勤途中に一つひとつ覚えることも通勤の楽しみでもある。

この鳴き声の主を登山中に見ることができればもっと楽しくなるだろうな。

以前に持っていた双眼鏡があればなぁ。。

双眼鏡・・買っちゃおうか?
どうせ買うなら・・日本野鳥の会が推薦するような永く楽しめる双眼鏡がいいのだけれど・・

そして調べた。
ニコンのモナーク7 8x42 4万8千円

これなら手ブレもなく明るくて細かい小鳥の表情までみれるだろう。
しかし、ちょっと重いか?

ニコンのモナーク7 8x30 3万5千円
こりゃいい。ベストじゃないけど、そこそこ明るく軽い。
永く使うにはこの程度がいいかな?

などど行ったり来たり、ウフッ楽しい。

しかしなぁ。バードウォッチングというと水辺で双眼鏡を見ている人は沢山いるけれど、山で鳴く野鳥は梢の葉っぱに隠れてなかなかみれないぞ。。
さらにじゃ、一旦山に入ればバカボンのパパみたいにひたすら小走りを続けている自分に、上を向く余裕があるだろうか?

ウーン、悩ましい所だが・・

結局、今の登山の形態を続ける限りバードウォッチングは無理だろう。
でもバードリスニングならできる。

鳴いている小鳥の声で主が同定できればその姿をイメージできるし、稀に梢からその姿が見れれば最高に嬉しいだろう。
バードリスニングのためにも小鳥の声を覚えよう。

結局、双眼鏡は「買ったつもり貯金」へ。合計13万円、貯まったなぁ・・嬉しい(^_^)

2021年5月20日木曜日

初夏に思う

新緑の季節はあっという間に過ぎ、思いの外はやく梅雨の季節に。
人にとってはうっとうしい季節でも動植物にとっては芽吹き、子育て、成長の季節。

朝になれば自宅近くのどこかの樹木からツツピーツツピーと野鳥のさえずりが聞こえてきてしばし耳を奪われる事も。

人みな手の届かないものに惹かれるものだ。
最近、訳あって蝶に興味が湧いている。
蝶だけでなく、野鳥にも少なからず興味がある。
手の届かない、逃げるものを手に入れたいと思うのが人間の性なのかも。

若い頃に一時、好んで双眼鏡など片手に野山を歩いたものだが、結婚・子育て・引っ越しなどで図鑑その他いつの間にかなくなった。

もう十分歳をとった。もう一度双眼鏡で野鳥や蝶の翅をじっくり見てみたいな。

2021年5月15日土曜日

オリ・パラ中止署名35万人

忖度甚だしいメディアには報じたく無いニュースだが、共同通信が報じてくれた。

その数35万人。

自分、その中にはおらんが、50万人と報じられる時には必ず入っておるんじゃ。

だって、今日(深夜)無事に署名出来たんだから。

それまでアクセスが多かったせいかなかなか繋がる事ができなかったくらい、超密だった。。

下向いてちょっとコブシ上げた感じだけどなんかホッとしたぜ。
後はシンゴ、じゃない、健児!任せたぜ、アバヨ〜。

2021年5月12日水曜日

◯治後進国

不機嫌な能面、まるで血の通った人間の顔ではない。

個人のブログで◯治を語るつもりは毛頭ないが、それでも◯民として◯に期待をしない者があろうか。

仮にもその◯民の代表として集い話し合いをしていると言うのに、質問に見合う回答をせずはぐらかすかの如く「よく聞いてくださいよ。◯✕△」と同じ文言のプレイバック。能面の裏に血は通っていないのだろうか、それともそれが彼の◯治手法なのだろう。

本当にこれが◯本の◯理◯臣かと呆れてしまうのは自分だけではないだろう。


◯は緊急事態宣言などで◯民を制限し◯療機関に負担を強いるばかりで専門◯棟の建設や軽中症者の一時◯機施設すら増やすつもりはないらしい。

◯ク◯ン接種も世界一低レベルであの◯ンドにも遥かに及ばない。「焦らずにお待ち下さい」って?焦ってんだよこっちはと声を荒らげる人も多いはずだ。
このままでは自宅◯機者、その◯族もバタバタと倒れてしまうだろう。

即刻◯リン◯ックを中止して◯手の◯泊◯設を軽中症者向けの◯機施設とし、◯ラン◯ィアを教育して◯護に当たらせるなど方向転換が必要だ。

◯リン◯ックまであと2ヶ月とチョット。
それまで◯ロナを収束できずに引っ張ったら◯本は◯ロナ蔓延で焼土と化すだろうし世界中から◯治後進国と罵られるのは確実だ。

なるほどね〜、「湯沢平和の輪」には勉強させられるわ。。

2021年5月9日日曜日

背中の重み

昨日、ユーシン方面から丹沢山を目指すもなんと通行止め。
本来なら計画書に記載したルートを進めなければ中止とすべき所だが、計画書自体前日にエイヤ!と作成したものでみっちり練ったものでも無いし、はっきり言ってちといい加減。

だからってわけでもないけれど、予定変更も臨機応変。地図を広げてどうすんべ〜と。

はい、ちょっと戻ってY字路の右がユーシン、左が檜洞丸ってことで。。

結局相当のロスはあったものの運動量を稼ぐ上ではロスにはあたらずとプラス思考で檜洞丸を目指し頂上へ。

あ〜気持ちイイ!

新緑の山は萌え、花を愛で、蝶の羽ばたきにも心おどらされる。最高だね。

さて下山どうしよう?

西丹沢ビジターセンターまでコースタイムで2時間50分、次のバスまで1時間35分、行ける?かもね、走れ〜!

はい、間に合いました。


自分を褒めてあげたいよね。ご褒美に松田駅近くの中沢酒造で松美酉(マツミドリ)1升瓶を2本ゲット。
グッとくる背中の重みが明日の活力になりますよ、きっと。

2021年5月6日木曜日

悩む自分がバカらしい

徒歩通勤、順調である。

毎日徒歩通勤していて思うのは、自分がどれくらい歩いているのか?ということ。

万歩計で計ったら一体どれ位になるのかなと、ちょっと知りたくなった。

でも万歩計がない。
で、スマホアプリを探すと・・ありました、たくさん。

そのアプリの一つをインストールして試しに職場を往復してみた。

職場まで3.3キロ程、4700〜5300歩くらい、結構なバラツキをもって表示された。

う〜ん、そんなもん?一万くらい行くと思ったのに。。

夜勤はズバリ、日勤なら倍の値いになるが歩く時以外はスマホ置きっぱで全くカウントせずそれが当然の結果なのか。。


体に付けて無いからいけないんだよ。
本物の万歩計を体に付けて測定しなければ正確な数値として分からないのは当然。

でも着替えの度にいちいち万歩計をベルトに付け替えるってのもあり得んし。。

そうだ!最近流行りのスマートウォッチなら腕時計の様に付けっぱなしで良いかも。(勤務中は腕時計禁止だけど)


そしていろいろスマートウォッチを検索したり値段を検討したり・・


散々悩んだ挙げ句・・そんなに自分の歩数を管理したいんだっけ?ただ一時的に気になっただけだったんじゃ?って・・遅ればせながら気がついた。

結局、管理したくもされたくもないジジイの無駄な悩みだった。。

2021年4月20日火曜日

PCR ついに

来たか。
2、3日前から胸の中央に違和感があった。

3泊4日、熊野古道を歩く旅、その出発の当日までそんな事になるとは思っても見なかった。

朝、自宅から歩き始めて胸の違和感を感じ、今日はそれが少し強めである事にきづいた。
まあ、すぐにおさまるだろうと思いつつ、小田原から新幹線へ。
のんびりと座席に座っていただけだが、胸の痛みと共に息苦しさが増し、熱も上がって来たようだ。

もしも○✕△ならこのまま進めば撒き散らす事になるかも。。
名古屋で降りると立っているのも辛い。ここは予定を中止して帰るべし、と自宅に戻り保健所に連絡。

保険所で紹介してもらった医院で検査をし、自宅では自主隔離を決め込んだ。
隔離状態では何をするでも無く、Kボタ師匠から借りた蝶図鑑を読みナンプレをして過ごした。

昨年の正月にまさかの中国人とのニアミスで発熱し半月ほど不調だった。だからすでに○✕△にかかっている(ハズ)のだから変異型だとしても二度目の感染があるのか?といぶかりながらも次第に熱も下り胸の痛みも消えていった。

そして検査翌日、陰性の連絡を受け胸をなでおろした。
滅多にないことだけれど、体調万全と過信せず周りをよく見て過ごせということか、老人らしく。。

2021年4月17日土曜日

人生もオンサイト

先日、いつも興味を持って眺めている奄美の写真家のツイッターで、「見慣れない蝶に出会った」と動画で投稿されたその蝶。
これジェイの駐車場にいた奴かな?と気付き確認し「コレじゃないですか。奄美にも亜種が生息するようですが」と送るとまさにそれですとの事で、奄美と少し繋がれたようで嬉しくなった。

蝶繋がりだが前回描いた「奄美の杜」、これをもう少し大きな絵に描こうと思っているが、大きくすると描く動植物をもっと増やして迫力ある画面にする為に絶対に描き入れたいのが蝶。
ツマベニチョウやリュウキュウアサギマダラなど、奄美在来の蝶をもっと知り、画面上に散りばめたいと。。

そこで蝶に詳しいKボタ師匠に蝶図鑑のオススメを問い合わせると快く図鑑と飼育記録、そして「一生勝負」という本のパンフ?を貸してくれた。

マスターズ・・いわゆる頑張る中高年にスポットを当てたこの本には24人ほど、7〜80を越える男女いわゆるジイさんバアさんが若いもんには負けじと頑張る姿をインタビューしており、その中にKボタ師匠もなんと13ページに渡る記事が掲載されているのだ。

紙本だけでなく電子本もあるということでAマゾンであっという間に手に入れたその内容は・・表題もいかにも師匠らしいし、ちょ涙も。若者にも刺激を与えられる内容にしあがっているのでボケる前にぜひドウゾ。

2021年4月7日水曜日

震災10年

自転車での旅は西と東へ。
西は高野山までたどり着いた。
東は未だにいわき、まで。

3.11の震災後、テレビで映し出される惨状にしばし動くことができなかった。
ようやく落ち着きを取り戻してボランティアに出たのは3ヶ月も経った6月だった。

その後只見の豪雨災害で会津や阿賀に行った後、再び陸前へ。

横浜集合のボランティアバスで、帰りに皆んなで話し合った。
この震災が復旧するのはいつになるのだろうか?

3年、5年という予想が多かった。
その中で、一人だけだが10年くらいかかるだろうと。
10年?そんなにかかるもんかと、誰もが思った。


震災10年を経てその復興状況はどのようになっているのだろうか?

いわきからチャリツアーを開始した。
目的は・・原発に近づいてその周辺がどうなっているのか?
そして双葉、相馬など原発に翻弄された地域が今どうなっているのか?それをこの目で見たかった。


福島第二原発には近づけた。
ただ、狭い道路に工事車両が頻繁に往来し、深入りが困難と判断してそれ以上近づくことを諦めた。

周辺道路にはそれなりに建物もあるが、概ね土建業者の派出所的なものが多く、人出は多いものの総じて工事関係者のようだ。

目標を第一原発に変更して相馬を目指す。
しかし、帰宅困難地域に近づくと道路に「軽車両 歩行者は通行できません」の立て看板が。
自転車は・・軽車両って通行出来んってこと?ほんとかよ?と強行突破を目論むも進むその先に警備員が待受け、「ぴぴー」と笛で呼び止められ・・

帰宅困難地域・・厳重にバリケードで施錠され、一歩も入ることができない地域。。
もう朽ち果てるしかない住居がそこにあった。

結局、帰宅困難地域の通過はならず近くの駅から相馬へ。

そして翌日、相馬から仙台へ。
海岸沿いをひた走るも思ったように海を見ることはできない。
周辺はだだっ広く整地され、まるで工場誘致の工業団地を作っているかのよう。

早朝、震災遺構の小学校を訪れた。
2階建てに見えるその学校の全てが津波に洗われたようで、内部はずたずた。
外から何枚かの写真を撮って一回りしたときに、管理人の人が車で現れた。

震災直後、ここに90名がいて全員が助かったんです。
生徒は50人くらいですが、その他に避難してきた人など。
本来なら津波避難はこの先の高台まで10分以上を掛けて避難するのですが、直後の放送で5分後6m、10分後10mという放送で、校長が判断して校舎の最上階の屋根裏部屋に避難したのだとか。

校舎の側面に津波の高さを示す印がしてある。その高さがあと1m高かったら・・
翌日、屋根に登って手を振る生徒に自衛隊のヘリが気が付き、無事に全員救助されたのだとか。そんなことにも気が付かないほど原発事故の報道が優先されていたのだ。

とても恥ずかしくなった。そんな事とも知らず触らぬ神に祟りなし・・と福島を敬遠していた自分が、とても恥ずかしくなった。

周辺はだだっ広く整地されており、そこに生活の香りは感じられないが、当時は1000人ほどが生活していたのだとか。

工業団地と思っていたのだが、実は全て生活を放棄した更地でしかなかったことにがく然。
海の見える素晴らしい土地でも、もうここに住むことなど考えられなかったのだろう。
でも、今はもう7mの防波堤が延々と連なりで海など見ることも叶わないのだが。


大型トラックが高速で往来する道を、その風圧にビビりながら仙台を目指す。
周辺には広大な平地、そして耕作放棄地だろうかソーラーパネルが海のように広がる。
仙台市に入ると・・なんと右折3車線って、これ東京でも珍しい。そんな仙台、伊達政宗ってすげーなというのが唯一の感激だった。






2021年4月1日木曜日

よう言うた!

最近の芸能界、お利口さん的な当たり障りの無い発言が多くてつまらないのですが、カンニング竹山が痛快な一撃を放ってくれました。

一部数字での間違いはあるものの決して的外れでもなく、謝罪要求をされたけれどもこれとて都知事の焦りと怒りをかったとして万々歳の働きでした。

撃沈したとて麻生太郎の上を行く快挙だし、談志が生きていたらきっと速攻で弟子にされちゃうだろうナ。他の弟子は全部クビにしてでも。

こう言う正直者、大好き!

2021年3月30日火曜日

ジェイの後は良く眠れる

仕事の休みが日月と2連休だったのに天気予報が最悪で、予定した原発ツアーもキャンセル。
久しぶりの輪行も雨予報では致し方ない。

で、ジェイで入口の中央壁のアクマの12c課題に挑戦!
前回は手も足も出ず封印の香りしか無かったのだが、やっている内に少しずつ良い形に。もう一息という感じで日曜は終了。

強い雨予報も月曜の朝には抜けるとの事で、急きょ箱根にでも登山に行こうかとも思ったが、いかんせんジェイでの疲労で早起きする事が不可能な感じでこれも断念。

早めに寝たのに朝までぐっすり。
そして昼まで奄美民謡の三味線を採譜してから再びジェイに出勤。

出だしは気温と湿気が高かったけれどもその後は快適になり、レッドポイントラッシュ。
自分もアクマ課題が登れたし、スーパーTKOもモーママも。ちびっこらもその他のみんなもなんかしらを得てかなり成果ありの日になった。

この日も疲労こんぱい早め就寝で朝までぐっすり。
午前中に続きの採譜を終わらせていろいろわからない点も見えてきたので次のライブの時に先生に聞いてみよう。

2021年3月26日金曜日

麻生太郎と立川談志

また麻生さん、正直な気持ちを表現して頂きました。
これって・・

いまコロナ渦中にあってこの発言に賛成する人はちょっとありえないほどではありますが、さて談志さんはどうでしょう。

世にはばからず物言う師匠は、その後の弟子達がお利口様的なコメントとしていることに歯がゆい思いをしているだろうと自分は思っております。


コロナ出始めでは集団免疫という言葉も聞いた。
それをものに出来ればもう誰も罹らない・・と。

スペイン風邪のときは全世界の人口の3〜5%が死亡したのだとか。
そして生き残った人が集団免疫を確保したのかもしれない。。
ならば、今回のコロナもいずれ全ての人が受け入れてその3〜5%が亡くなり残りが免疫を得る。。遅かれ早かれ。。

イギリス・フランス・イタリア・・アメリカ・ブラジル・・
早々に広まる国は早々に。。ジワーッと広がる国は珍々としたスピードでいずれ全国民に広がるのかも。

マスク・・外してーなー。。山行こう。。

2021年3月20日土曜日

マイナ5000ポイント ゲット?

話題のマイナンバーカード。申請・登録で5000円分のポイントが付与されるとの事で。

1月半ばに申請したがその後音沙汰なく3月初めにようやく市役所で受け取れるとの事。ただし、事前に予約が必要らしく再び予約してやっとの事でカードを手に入れたのだ。

ポイント付与は昨年初め頃から実施されていたもののマイナカードのメリットが感じられなかった事や申請の煩わしさから普及せず、ここに来て使い勝手や色々な申請にも使えるなど幅広い改善を行った結果、なら5000円貰っておこうという事になった。

昨年当初は申請や役所での受け取りが大変だったらしい。2時間3時間待ちとか。
でも今回はネットで受け取り時間を指定する方式だったので待ち時間もなく確認作業だけでカードが手に入った。

ただし、それだけではポイントはもらえず、別に使っているSイカやPイPイなどカード支払いする金融機関への登録が必要らしく、手順に従ってスマホにアプリをインストール・・出来ないジャン。

ならばタブレットに・・出来ない・・

どうやら中国製のデバイスにはアプリのインストールは出来ないようになっているのかな?
ということでコンビニの機械で・・やっと出来ました。

けど速攻で付与されるのではないらしくまたまた待ち遠しい日々を過ごすのか。。 は〜るよ来い!


2021年3月17日水曜日

画塾展終了

コロナ禍で昨年中止になった画塾展が1年ぶりに開催された。

今年も未だ緊急事態宣言の中で、当初は3月7日までで解除されることを見越しての開催だったこともあり、無事に開催されたことは率直に嬉しい。


前回までは油画で出典していたが、昨年の第一次の緊急事態宣言解除後の授業の日程に合わす事ができずにお試しで顔を突っ込んだ日本画の授業が意外に面白くて続ける事にした。

いや、面白いと言うよりも講師の「教える熱意」を感じたからかも。


出典は2作、授業で描いたサボテンが課題の作品と、その後授業が中止となって仕方なくフリマで調達した水干絵具で描いた奄美の動植物を描いた作品。

この奄美の作品は毎月聴きに行っている奄美民謡の唄者にも見せたら大好評で、ちょっと繋がりが近くなったようで自分なりに嬉しい。

実はこの奄美の作品は試作なので今度授業が再開されたら先生にも相談してもっとキラキラした作品に仕上げたいと思っている。

2021年3月6日土曜日

雪の重みで

半年ぶりに実家に帰った。

築70年のボロ屋だがいまだにしっかりとしているのは父親がそれなりの思いを込めて作ったからなのだろう。

しかし、この冬は例年にない程の雪が突然降った。
心配して連絡を取ったときにはそれ程でもなく子供が大喜びしているとのことだったのだが。

結構な雪だったようで、母の大事にしていた庭は立ち木の枝は折れ灌木はしなり、春先ならしっかり立っている筈の草も力なく地べたに伏せている。

そんな実家の窓を開け放ち風を入れ、掃除機を掛け、庭の枯れ葉を集め枝を打ち、池の水を入れ替えた。

最後になぜか落っこちた風呂場の換気扇の外側の部品を元通りに付けようと外から部品を押し込むも内パイプと外部品との軸が合わず断念。
結局、雪で屋根が下り、外壁と内側とでズレが生じている事が判明。しょせんボロ屋だからネ。

たったの1日半、施設に面会に行くこともなく、目一杯動き回り帰ってきたのだが、母がふたたびこの庭を見てもらえるよう守るのが自分の使命であるような気がするから。

酒2本、自分へのご褒美で買って来た。

2021年3月2日火曜日

たまには帰ろう

徒歩通勤を続けている。
体調もすこぶる良い。

シフトが決まり3月のはじめにまとまった休みが取れたので、福島原発までチャリで行こうかとおもったのだが、週後半は天気が悪い予想。

なかなかうまく行かないが、チャリ旅は月の終わりに変更して、実家に帰ろう。自粛解除もまだだけど。
もう半年も風を入れていないから、相当痛みが来ているだろう。

タイマーで扇風機を回し室内だけでも風の移動を促す、そんな対策もしなくっちゃ。

2021年2月23日火曜日

花粉対策

買ったつもり貯金はすこぶる順調。欲が抑えられている。

最近の困りごとは毎年のようにやってくる花粉アレルギー。去年は軽かったのに今年はそれなりにひどい。
加えてコロナ渦中、電車に乗るのもちょっと躊躇、車内で鼻グズグズ、くしゃみしっぱなしでは他人の目も気になる。

そこで、お試しに職場まで歩いてみた。

電車を使って約35分。
歩いたら40分ほどだった。
これなら歩くという選択もありだし、電車代も節約になる。
加えて発汗作用もあり体力維持にも役に立つということで、一石二鳥どころか三鳥四鳥。

初日はグーグルに案内されて途中迷ったりしたが、徒歩通勤2日目にはそれなりに慣れて35分。雨の日以外は電車に乗ることもなくなりそう。

外気の中を歩くから花粉対策は必要だけれど、それ以上に得られるものがあれば続ける意味もありそうだ。

2021年2月18日木曜日

価格破壊?

先日、部屋の照明が若干暗いことが気になった。
長年使ってきたインバータ式の蛍光灯だったが、どうやら蛍光管を交換する時期になったようだ。

手っ取り早くAマゾンで検索・・2千円超で蛍光管セットが購入できそうだ。あ、あれ?・・
次に出てきたのはLED照明器具。なんと3千円から?・・ひえ~ これじゃ蛍光管を買う選択肢はないよなぁ。。
でも・・出回っている低価格商品はほぼ聞いたことが無いメーカー、あってもAイリス。これもしょせん○国製でしょ。。

でも日立がそれなりの商品を出していました。ま、メイドインジャパンとはいえそれなりに○国が絡んでいるでしょうが。。
最終的にはこれを選択、価格は5千円超でしたが、まぁこれでよしでしょ。蛍光管2セット分でLED照明器具が買えるんだから・・


さて、今日は絵画用の紙の調達で藤沢の世界堂へ。
店内をウロツクと適当な筆入れが・・あ、これ・・奄美三味線のバチ入れに丁度いいかな?
と、少し見渡すと有名メーカーのステッドラーの素敵な革の筆入れが。。
もう迷いはありません。素敵すぎ。。丁度バチのサイズピッタリだからこれでべっ甲のバチを出し入れする瞬間を想像したらもうちょちょ切れるでしょ・・買っちゃいました。。

自宅に帰ってから・・世界堂で買えなかった同じくステッドラーの鉛筆ホルダーを検索していると・・あ、あの筆入れ。。
ひ、ひえ~〜2千円??世界堂で4千円だったあれが?反則〜!

実物を見て買ったから迷いはないけど、これじゃぁ店頭販売してくれている人たちに失礼だよなぁ。やっぱり心ときめくもの、それを即座に購入するワクワク感・・大事にしたいよ。

2021年2月12日金曜日

67歳、買ったつもり貯金 開始!

先日、67歳になった。
五体満足、なに一つ体に不調なく生んでくれた両親に感謝!
欲を言えば切がない。この程度の自分でも最高だ。

しかし、いくつになっても欲は湧いてくるもの。
暇にまかせてネットサーフィンすれば、ありとあらゆる商品が「はい、これいかが?いいでしょう?」と誘ってくる。

で、これをググると・・次から次へとググった商品が画面の片隅にくっついてくる。
別のページを立ち上げようが、別のアプリを起動しようが関係なく。だからついつい買いたくなる。
情報ダダ漏れだ。

この歳で買いたい物をいちいち買っていたらすぐに財布が空になってしまう。
そこで・・「買ったつもり貯金」を始めることに。

買いたいものを我慢するのではなく、買ったつもりで商品名と価格を記録していく。
すると・・もう買ったつもりだからという安心感が生まれ、買いたい欲が抑えられる。
もしも心が揺らいだら、買ったつもり貯金のノートで金額を確認する。・・あらら?こんなに貯まっている!その分出費が抑えられた(>ω<)

当分つづけよう。100万円貯めよう!

2021年2月10日水曜日

まとめて日記

月曜は夜勤明け。昼頃帰宅して冷凍のお好み焼きとピザ2欠けで一杯。
ピザのトッピングにはヘシコ、そしてフグ子。どちらもチーズによく合う。
軽く昼寝した後、ポイント2倍のウエルシアでハンドクリームと歯磨き粉、ツマミ用のベビーチーズと日本酒を購入。
磨き粉のチューブには日付を入れて・・何年もつか挑戦。。


火曜は朝から本画の下塗り。
B2サイズなので絵としては中位だけど描くとなると自分でも大きい部類になるサイズ。
食品タッパーに色絵の具とニカワ、溶き水でゆるくして試験管に入れて絵画用の霧吹きで吹く。
この「吹く」という作業の為にアマゾンで購入した手動の加圧装置が役に立つ。以前は息で吹く作業を行っていたが肺一杯吸い込んだ息で一気に吐き出す作業は数回やっただけで目が回るから。
昼までかかってなんとかこれを終了したけど、手動でのポンピングは腕に来るナ。

午後はジェイで久しぶりにボルダー。
白◯さんと一緒に高齢者バトルで遊んでもらって。。
数本の赤テープ課題でヘロヘロになって終了。


さで今日は久しぶりの日勤。
頑張ろう。

2021年2月7日日曜日

一昨日から

金曜日
一ヶ月ほど前から取り組んでいる日本画、ほぼほぼの所にこぎつけている。これを完成させよう。

描いているのは奄美の大自然を題材にしたもので、奄美大島の動植物を画面一杯に描き込み臨場感を出そうという試み。
中央にタチガン(立神)という海に浮かぶ島を描き、森の中からそのタチガンを望むという光景。
題して「奄美の杜(もり)」。同名の焼酎から頂きます。
残っているオオヤドカリとアマミイシカワガエルを描くだけなのだが、これに半日を投入。
やっと仕上がった。

あくまでも本画に対する試作として制作したものだから、あちこち失敗やら出来の悪い所もあり、一旦先生に見てもらわなくちゃと思うのだが、如何せん自粛期間中で当分の間は無理。4月になってからかな?


土曜日
先週も大山に登ったのだけれど、そのときはやけに疲れた。常に鍛えないと人間の筋肉はすぐに弱る。

先週登った梅の木尾根がとても良い感じだったので、今週も梅の木尾根に行こう。コースは宮ヶ瀬湖の湖尻から大山三峰山を経て大山のピークを踏み、折り返して梅の木尾根から鐘ヶ岳を目指す。

早朝のバスで湖尻の土山峠から出発。
広く気持ちの良い尾根を進み、大山三峰山を越えた所で以外にもFりFらさんと遭遇。どうやら最近はクライミングもやめ、トレランをやっているらしい。
今日の予定を話すとコースを分かっているらしく、尾根が広いから迷わないようにとアドバイスをしてくれた。

大山のピークを踏み、折り返して梅の木尾根を鐘ヶ岳へ向かう。
途中、日向薬師からの登山道が直角に合流する所で一服し、鐘ヶ岳へ進むと後ろから登山者が付いてくる。
この道が鐘ヶ岳への道でそこが分岐ですよと教えてあげなければならないほど分かりずらい道標だから。今度来るときは二・三枚道標を作ってこよう。

鐘ヶ岳には浅間神社があり、参道が登山道入り口まで続いている。古く由緒正しき社(やしろ)で、神社から観音様が道標のように続いている。
このほのぼのとした石の観音様を調べるだけで仏像鑑定試験に挑戦したくなるだろう。


日曜日
今日は夜勤で出勤だから午前中三味線でも弾いて過ごそう。
なぜか昨日の疲れがあるのに、夜間に目が醒めた。
早めにしっかり昼寝をしなくっちゃ。。

2021年2月3日水曜日

また失敗か?

よく言われる。姿勢が悪いと。。

自分でも猫背であると自覚するほどだから、カミさんから言われるのももっともなのだ。

で、気にした挙げ句にAマゾンで買ってみる事に。。

姿勢矯正ベルト・・大リーグ養成ベルト?みないな。。

胸囲を測ってLを注文したのだが、最初に装着したときは以外にもちょっとでかすぎ?左右のベルトをググーッと引っ張るとお互いが重なり過ぎ?

あ゛〜っ購入失敗?2千円パーかよ〜(-_-;)

しかししばらく着けているとなんとなく窮屈で腕がしびれて来た。どうやら締めすぎ?らしい。

程々にしたほうが良いらしいからサイズとしては十分。それで鏡を見て・・

ひえ~〜! 首が・・首が・・前に出過ぎている??


結局、猫背を矯正しようとしてベルトを装着すると肩が後ろに引っ張られ得る分、首が置いてきぼりになって前に残る。。

まるで首を突き出したニワトリ。


結局、矯正ベルトの装着で分かったことは、猫背と共に首が前のめりになっている・・ということ。ベルトの装着と共に首(あご)を引いて正しい位置に首を固定する必要があるらしい。

どうやら購入は失敗ではなく、正しい姿勢を意識させてくれる結構いい商品らしい。
しばらく装着しよう(^^)

2021年2月1日月曜日

疲労蓄積?

昨日、久しぶりに軽い登山に出かけた。
日向薬師から大山を回るが、行きは梅ノ木尾根から。
はじめて梅ノ木尾根を登ったが、自然林が残る静かな尾根はそこが丹沢の外れとは思えない程気持ち良い。またここに来たいと思わせる良い森だ。

登りゆくほどに先週降った雪が残り、頂上付近は踏み固められて滑り易くなっている。

なぜかケーブルカーで登って来た観光客が頂上まで頑張って登ったものの下りで停滞し、または融けてドロドロになった斜面で滑るなど混乱する様子を横目で見ながら下社から日向薬師に戻った。

軽い登山の割に疲労感が有り、9時過ぎには床についたが今朝7時半までぐっすり。
さらに夜勤前なので昼食後の昼寝もアラームが鳴る2時半まで。

こんなに寝るのも久しぶり。
一昨日から少し変かと思っていたがどうやら単なる疲労だけではなく軽い風邪を引いているのかも。
上がる日もあれば下がる日も。体調管理は難しい。

2021年1月30日土曜日

ジンジーの幸せ

昨日は夜勤明け。
昼に缶ビールをかっくらってンガーって一寝入り。

あ゛〜 なぜ昼アルは頭痛の元?
ボーッとしながらも今日こそは描きかけの絵を進めなくっちゃ。

油画と違って日本画は床に平らに置いて描くので最初に床に養生をしてから・・

正座で下に置いた絵をジーッ眺めているとなんだか次に描くイメージが湧いてくる・・らしい。

色絵の具に膠(ニカワ)を混ぜ、水を加え・・筆で色絵の具をすくって・・
夕方までになんとかそれなりに雰囲気が整ってきた。床の養生をそのままにしてあとは明日だ。


で、今日も少し進めよう。
緊急事態宣言で色々なものが停滞している中、こうやって好きなことを続けられるのはある意味幸せだな。

2021年1月28日木曜日

民謡漬け

昨日は休みでもあり、朝から午後過ぎまで民謡の練習で過ごした。

越中小原の風の盆、その素晴らしいお祭りのビデオにハマり、おわら節をひたすら練習。
あまりにも息の長い歌詞で、皆一息で歌ってしまう所だが自分には到底無理。たまたまカセットテープ付き民謡教本の中にこれがあって、丁度いい区切りで繋いで歌っている。
これを何度も何度も・・カセットテープはいリターン。。


今日は夕方出勤なので描きかけの絵を進めるか迷ったが、結局は多少だらだら過ごしたいので三味線を奄美に替えて再び奄美民謡の練習を。。

できたら10曲位は下手なりに弾き語りで唱えたらと思う。
奄美民謡が好きだが、自分のルーツである新潟周辺の民謡も歌えるようになりたい。

富山 越中おわら節
新潟 相川音頭、佐渡おけさ、両津甚句
山形 真室川音頭
秋田 秋田おばこ
青森 南部俵積み唄
北海道 北千島女工節

この女工節にも大和人のしたたかな国土拡張の欲望が歌いこまれているんだよね。

「一人国出て北千島・・シムシル、アライド、ホロムジロ・・いずれ切り上げ来たときは、永のお世話になりました・・」

北方四島どころかもうカムチャッカ半島の目と鼻の先まで子女が動員されていたのか。。
民謡を歌うということは歴史を歌い繋ぐことにもなるんだな。。

2021年1月26日火曜日

飲みすぎだ!

軍国というのはちと言い過ぎだったかもネ。そんな時代の匂いとでも言っておこう。
関東大震災のときには一部の朝鮮人に対してねもはもない噂から大衆が迎合して殺戮に至ったという過去もあった。
教育は多くの人たちの未来を築くが、画一的な教育そのものが世の中の全てに対して良しとするものではありえない。
大多数の意見だからそれが正しいということにはならないと思う。

少数多様な意見を尊重できる世の中、それが理想的だ。
しかしながら残念なことにいつの時代にも少数意見は無視され、抹殺される運命にある。

大多数だから・・というか多数決という決議の仕方には異を唱えたい。
イギリスでユーロからの脱退の決議をされたのは記憶に新しい。
多数決という重大な誤り。一票でも多い方が全民衆の総意ではないことがここで示された。
そして重大な決議をする場合には特に慎重にならなければならないことをこの決議が教えてくれた。・・せめて2/3だよな。。

きりがないけれど、マスクしない奴はけしからん・・店の外で屯して騒いでいる奴はけしからん!・・ってけしからんやつを皆でなんとかしなくっちゃ、規制だ!罰金だ!・・そういう思想こそが今までつちかわれた日本の教育の賜物?かもしれないね。

日本でのマイノリティの最たるものにアイヌが浮かぶけれど、鹿児島以南の奄美、沖縄から石垣に至る島々の人々も大和人に支配されたマイノリティとして知られている。
先に放送されたセゴドンで、奄美の人々が薩摩に支配されて無理やり黒糖作りをさせられたことがすこしばかり紹介されるようになった。
そんな大和人の支配的な世界が台湾あたりまで広がっていたし、実は本土(北海道から九州まで)の全て民衆が一部大和の支配階層下で奴隷のように支配されていたのだろう。実は自分の父親も先の大戦ではエネルギー調達のために炭鉱で働かされていた。
そんな大多数の日本人が支配から開放されたのは第二次世界大戦後なのだろうか。

ただ、だからでもないが、一部の意に沿わない人の考えにもちょっとした理解ができれば自分も人として成長したと言えるのだろう。

脈略がないな。少し飲みすぎた。明日は休みだ、バンザーイ!

2021年1月22日金曜日

軍国の香り

コロナ渦、真っ最中である。

こんなときには色々面倒なことが起こり、その起こした当人が当たり前のように批判される。
先日は試験会場で鼻だしマスクを注意されて失格となった受験生が話題となった。

最近ニュース番組などで人気のコメンテーターとなった立川志らくさんもこの受験生について批判する記事があった。もちろん当然のこととしてその受験生を批判している。
我々にしてもどう考えても批判されるのが当然とほぼ全員が思っていることだろう。んだんだ、と。

立川志らくさんと言えばもちろん立川談志の門弟なのでしょう。ただし、立川談志さんがこの件について同じような意見を述べるかというと甚だ疑問に思う。
歯に絹きせぬ物言いで人気を博した師匠は、果たしてこれをどのように解釈するのだろうか聞いてみたい。

十人十色、百人百色、右に行く人いれば左に行く人も。上に登る人あれば下る人も。
重力があるからと言っても全てが地面に落ちるわけではない。
なにかの理由があるからそうしたのだ、そうなってしまった理由がなにかもっともらしい理由にすり替えられていないか?

全国民に右向け右!、○✕禁止!ってそれでいいのか?


ワクチンの摂取が始まる。
1億総・・3億だ、みんな打たないと・・伝染る?
打たない権利。多様な意見、これが抹殺されることが怖い。

今までインフルエンザの予防接種すら拒否してなんとか過ごしてきた。介護の職場であれば打って当然、なんで打たないんだ?との目をなんとかかいくぐってきたのだが。
あんたが打たないことで皆にコロナを伝染す気か?打たないなら辞めろ・・となったら・・ 辞めるしかないな。

コロナになると匂いがしないらしいが、匂いがするのだ、軍国主義にも似たキナ臭い匂いが。。

2021年1月18日月曜日

歳相応なのだ

このところ・・自信を持ってやり遂げる事が少なくなって来た様な気がする。色々やりたいことがあって時間がないからか。
ジェイの課題でも登れぬものをシヨウガナイと諦める事が多くなって来てはいないか。

そもそも趣味が多すぎるのは分かっている。

      :
      :

一昨日。
最近日本画を習っているので朝から課題の絵を少しでも進めようと画材を並べて和紙に色を載せていく・・と時間を忘れてジェイに重役出勤。

昨日は、自粛宣言中ではあるが千葉で奄美に移住して絵を描いた田中一村の展覧会を見に行き、その足で川崎の沖縄料理店に行き奄美民謡を聴き、飲んだ。

今日は・・
朝からUチューブで越中おわら風の盆のビデオを見たり、三味線でおわら節を練習したり・・時間超過でジェイに出遅れ・・
登りたい課題に挑戦するも出来ず・・

      :
      :

もっと集中してトレーニングすればきっといい結果に繋がるのだろうが、楽しくやってなんぼの人生、多すぎる趣味も老後の余暇の楽しみ、削る必要も無かろう。
焦るな・・そんなに急いでどこに行く・・ 

来月は67歳、もうすでにご老体の身である。

焦らなくていいんだな・・もうだれにも必要とされない・・そんな時間がたっぷりと来るのだから。。

も少し頑張れ、明日は夜勤ぞ!


2021年1月12日火曜日

準備不足

YAMAPの無料会員である。
YAMAPの中に複数の山行を計画しており、その中から休みに合わせて適当なものをチョイスするようにしている。
いきたい山は数々あるのだが、交通機関を調べたりという事前調査が不足していたりして具体化していないものがならんでいる。

今年2度目の単独山行として天城山から海まで走破する計画をした。
交通機関の調査も終わったし天気もいい、行くべ。。
と、計画書を「提出」!

するとメールがカミさんに送付され・・

カミさんも現役山屋の一人である。先日もこの天城山に行ってきたばかり。
「これ、長すぎジャン?トレランじゃあるまいし、今日ニュースで横須賀の方で雪が降ったってヨ。云々かんぬん。。」

で、タジタジ・・
確かに・・長すぎである。
他者で同じような計画がなされているかも調べてない。

一応食料の調達をしに外をゆっくり歩いて考え直し、、
「さっきの計画なぁ、、取り下げます。」

よわっちぃんだよ。。ったく。
心が!
男なら行けよ!・・心の声。


結果・・見直して近場の三浦アルプスに変更し、昨日実行。
遅出の割りに昼過ぎにはほぼ計画を終えて、なにか物足りなく、さらに戻って海近くの田浦まで無駄に歩き回った。

その後、YAMAPの過去の記事を調べると・・
どうやらコースの1/3は舗装道路らしい。これは・・走るんだな、やはり。山靴でどたどた歩く道ではないのだな。
そして無雪期でもう少し日が長い方が時間的に余裕がでる、という事が。
計画変更は妥当だったらしい。
春の天気の良い日に・・走ろう。

2021年1月8日金曜日

緊急辞退宣言

久さんに ずいぶんと久しぶりにサンスポに連れていってもらった。

小春日和で、気持ちが良い。

現地にはすでに沢山のクライマーが集っていたが、中には顔見知りのFセさんやMユキさんなども。こちらのメンバーも久さんの他にジェイでよくお会いするY本さん、それにO川さんグループ4名も。


オリンピックを前にして近隣にははだのボルダー館、スピードクライム壁が併設され、サンスポの壁もピラミッドからフラット壁になり、今風のチョデカホールドも設置され見映えも素晴らしい。


多くの人が関わって素晴らしい壁となったが、今一ルート数と内容が、地元クライマーには不十分らしい。

今回少し他者のルートを触ったりした後、1本だけチョイカラルートを追加することに。

ジェイなどでは普段はあまり触ることのない、程よいドデカホールドをうまく繋いでバランシーでイヤラシールートに。題して「緊急辞退宣言」トレンディ!

どうやら久爺は苦手らしい。んだんだ。


2021年1月6日水曜日

セール終了

人間、物欲に耐えることほど辛い事はない。

カメラが趣味になれば次から次へと新しい機種が欲しくなるし、携帯等も新しいiPhoneが出れば発売日に並んででも手に入れたくなる。

先日はパソコン仕舞いを宣言してはみたものの、アマゾンの新春セールの真っ最中である。自分もアマゾンの購買の恩恵を多分に受けるプライム会員なのだ。心動かされぬ訳は無い。

一時は要らんと思ったクロームブックというパソコンモドキを買おうかと機種検討までして数日悩んだ。

挙げ句、機種を絞りカートに入れてさらに1日天日干しした末にカートから放り投げて逃げた。


結局そんなもんを買った所で現在自分がやっているネットサーフィンの画面がチョットでかくなるだけだ、という結論に達するまでどんだけ時間をかけたのだろう。

バカは死ぬまで治らんなぁ。。

2021年1月4日月曜日

謹んで新春のお慶びを申し上げます

明けましておめでとうございます。

もうずいぶんほったらかしにしておりましたこのブログでございます。
ご訪問される方も少なく、ほぼゼロになったことでしょう。
いろいろ考えておりました。閉店が妥当かと。

まぁ、実質的に閉店であることにかわりない、のであれば・・


これを機会にこのブログをただの心の備忘録としてはどうか。。


店仕舞い、、墓じまい、、
仕事仕舞い、言わず仕舞い、行かず仕舞い、××仕舞い。。


よくよく考えました。
定年からほぼ七年。

ワード、エクセルはもとより、パワーポイント、アウトルック。
ほぼ触る事のなくなったこれらのアプリ。
パソコンに入っていても起動することもなく・・つまり、パソコンを立ち上げる必要もない。。

いつもタブレットでほぼ事足りるのでスマホにも手が伸びない。ましてやパソコン。

決めました。
パソコン仕舞い、、します。セキュリティ契約も・・解除!
時々使いたい時もあるだろうけど、その時はオフラインでなんとかしのぎましょう。

さらばパソコン。