2015年3月20日金曜日

今夜の一杯

夜勤明けの次の日はおおむね休みになっています。
お天気ならば寝ぼけマナコでひとっ走りトレランでもと出かけるところですが、今日はあいにくのくもり空。。。
トマトのいなくなった空間を満たしてくれるものをと、観葉植物などを求めにテラスモールへ行ったり・・と所在なく空虚な時間を過ごしたのですが。。やはりJにいくか。。。
Jでのクライミングを再開して1週間。やはり奥が深いというかなかなか凡人には難しいです。
今日はMP/MMさんやらKB田さんらともお話しできて良かった。

清酒 緑川  緑川酒造

アルコール度  15.5度
原材料      米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合     65%

あまり知られたくないお酒です。が、あえて公開。
新潟に帰るたびにほとんど買ってきます。
裏ラベルには「冷やしてお飲みいただくか、燗がおすすめです。」 とありますが、自分はあえてそれをしておりません。常温の冷やがおすすめです。
口に含むとほのかな甘みが口に広がります。一般的には「フルーチー」などの言葉で表現するのでしょうが、この酒の甘みはそんなゲセンなことばで表現するには恐れ多いというか、とにかく言葉にできません。口に含んだ少量の酒がほのかな甘みと鼻に抜けるような香りと共に口の中に広がっていき、それを長く十分に堪能したいという意識とは裏腹にノドというか体全体から俺にもクレクレとおねだりされて我慢しきれずにゴックンしてしまうのです。この甘みはひょっとしたら出羽桜のように水自体にあるのかもしれませんね。
緑川シリーズは吟醸だろうが純米だろうがどれをとっても一級品で緑川酒造じたいが非常に頑固な酒屋です。自信があるのでしょう。とある酒屋で伺ったところ、店一番の棚に置かないならその店への供給はしないとキッパリ断られたそうです。値段もそこそこで、これは3千円いかなかったような。。

2015年3月15日日曜日

岸田劉生 麗子像風に描いてみた

物欲を制するこの頃であります。

トレイルランに使えたらいいなぁって検討してみた。

1)カシオ プロトレック
 周囲の状況が直感的に分かるという・・気圧・高度・気温・方向等々。。
 これは良い!と思ってかみさんかの持っているやつを借りてみた。
 ただし気圧と高度だけなのだが。。。
 ボタンが3つだけなのに・・レレッ??どうすんの?これ。ってかみさんに聞いてみた。
 でもかみさんが操作しても○×□・・って・・気圧は分かったものの高度は超オフセット。
 おいおいどうすんの?
 結局、取説を携帯していないと操作不能。
 複合機能を有する機械は常に使っていればともかく、たまに使うくらいなら無い方がましってこと。
 そもそも高度が分かって地図に照らし合わせるくらいなら最初からタブレットで必要十分。
 タブレットなら気温はともかく現在地も方向もわかるし・・よって却下。
2)6インチのアンドロイドスマホ
 山ん中を走っていると7インチタブはヤッパ少しデカいか?と6インチを検討したのですが。。
 値段が高額すぎてニガ笑しかでません。・・却下。
3)子供用のMTB
 高野山から那智までトレランするのに使えるかと・・無理っしょ。却下です。

AYANA2歳  F6:油彩
孫娘を描いてみました。
ちょうど一年前にランドマークのロビーで待ち合わせして撮った写真。
久しぶりに会ったら怪訝そうな顔をされてしまいましたが、それがまたイー雰囲気を出していたのでついついその表情を描きたくなって。
麗子像のようなオドロオドロ感は出ませんでしたが、それなりに。。
ロビーの受付嬢、立って歩く人、抱き合うカップルなどをグレージングで落としてみました。
先日、一年ぶりに会ったらこの大きなコートからちゃんと手と足がしっかり出ていて成長を目の当たりにしましたヨ。やっぱり孫は良いのう・・ジジバカです。

2015年3月10日火曜日

今夜の一杯

今日は雨、久しぶりにクライミングジムに行ってきました。
ただ登るためだけではありません。トマトが使っていた特大の猫チグラをHさんに渡すためにジェイに運び込む必要もあったのです。実はHさんの奥さんはキャットシッターで我が家でも時々お世話になることがありました。湘南・鎌倉周辺の高級住宅街のお客さんですからさぞかし稼ぎもイイのでは?ひょっとしてHさんより↑かな?

さて、もう半年もご無沙汰していたのでどうせ登れないだろうと思っていました。
ホールド交換もすべて終わっていましたのでアルファベットのAから挑戦。意外とサックリ終了。
しかしこれでもうヘロヘロ。カラーテープ課題に進みましたがホールドを持つ手も、シューズに突っ込んだ足指もそろそろ限界です。赤テープに挑戦するも終了点をゲットできずに投了でした。
でも収穫は大きかったです。雨のジェイでなじみの方々と久々にお話しできてちょっと気持ちが楽になりました。

久保田 生原酒  朝日酒造

原材料:     米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合:    こうじ米:50%、かけ米:55% ←意味が分かりません。
アルコール度: 19度

スッキリした味わいはさすが新潟の酒、米本来の香りと甘みは濃度が高く、透明度が高いのにトロミが着いたような。高いアルコール度は一口でパッと顔が熱くなります。うまい。
年に1回の限定販売で、この時期(春)に新潟の酒屋さん(久保田取扱店)で購入できます。値段は三千5百円くらいだったかな。

2015年3月6日金曜日

サンタマリア・デルフィオーレ(水彩)に挑戦・・その3

なにかむなしい日々。
リビングのソファに座り、しばらくすればおとずれるあの感覚が・・ない。
体を悪くしてからも、その直前まで頑張って膝に乗ってきてくれたトマト。
そのトマトがなにか近くにいるような感覚なのに、どこからも出てこない。
こんなさみしい気持ちもいずれ無くなっていくのでしょうが。。


なかなか進みません。細かい作業を延々と繰り返してもなかなか進みません。しかしここであせってズバズバといい加減な筆さばきをしてしまうとただの水彩画になってしまいますので、気が抜けません。
かといって集中力がそんなに持たないのでせいぜい3時間ってとこですか、水彩は。
加えて画塾の油画のモデルさんの方も2枚目を仕上げなくてはならないし、手を付けた孫娘の肖像画も中途半端になっているし。暇をみて集中してやる必要がありますね。